
保育園に入れず、研修にも参加できず悩んでいます。育休延長するか迷っています。
保育園について意見をください😭✨
現在待機児童のため一歳半まで育休延長しております。
4月に職場の研修があるため、それに合わせて
保育園に入れるつもりでしたが、抽選で落ちてしまいました。
小規模保育に2次申し込みで申し込むか迷っているのですが定時は17時ですが、当番で18時までの日が月の半分あります。
そうなると小規模保育ではお迎えが間に合いません💦
お義母さんが迎えに行ってくれると言ってくれてるのですが、義実家とうちは3~40分の距離、市も違います。
さすがに同居してる訳でもないのに月の半分となると申し訳ないですし、私が帰るまで家で一緒に待っててもらうとなるとお義母さんも家事が出来なくなってしまうので、なしかなぁと思ってます😅
4月を逃すと研修がなければ
復帰ができるかわかりません😭
2歳まで延長はできますが保育園入園出来なかったら、
ダラダラお金だけいただいたことになるので迷ってます😭
皆さんだったら育休延長しますか?
- ままり
コメント

さみー
私ならファミサポ登録して小規模保育に申し込みます!

はるまま
認可の小規模保育園ですか?
今年の5月まで認可の小規模保育園に通っていましたが、標準保育時間の人は6時までで6時から7時までは延長保育でみててもらえましたよ!
時短勤務などの短時間保育時間の人でも4時半までで4時半からは延長保育で7時まででした!
-
ままり
認可だと思います😅
まだ建設中で情報が少なく💦
延長保育がないようなんです💦- 12月10日
ままり
ファミサポ、初めて聞きました!
調べてみます✨