コメント
ママリさん
3歳児から入れるのは相当厳しいと思いますよ😰
過去の受け入れ児童見てみたら
わかると思います。
3歳なら幼稚園の方が入りやすそうです。
まる
上の方と同じく、3歳児なら幼稚園の方が入りやすいかと思います💦
公立の幼稚園は全ての園がこども園になって、2号認定取って働く方も多くいます。園によってはPTAがあったり平日行事があったり...ですが😭
園によりますが、18時まで延長保育している園もあります!基本的には校区内の園に通うことになりますが、そこが16時までしか延長保育やってなかったら、近隣の18時までやってる園に通えたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
何かと保育園の方が預けやすそうですよね。。幼稚園はPTAがあるんですね💦
保育園のこと考えたらやっぱり神戸か加古川に家を買うべきでしょうか😭- 8月10日
-
まる
PTAもない園もありますし、あってもできるだけ保護者の負担にならないように、と減ってきているみたいですが💦
私も去年まで幼稚園に通わせながら8:00〜17:00で預かり利用してました!
明石と言っても園や地域によりますし、タイミングもありますよね😭
知り合いは3歳児クラスでこの8月から認可園に入園してましたし、タイミングもありますよね💦- 8月10日
ママリ🔰
市役所ホームページに受け入れ予定児童数が公開されていますので、参考にされるといいと思いますが、3歳はかなり厳しそうです💦
みなさん言われている幼稚園の方は入りやすいです。保育園落ちて、幼稚園+延長利用してる知り合いもいます。
-
はじめてのママリ🔰
タイミング次第な感じはあるのかもしれないですが、いまから住むなら違う市のほうがいいでしょうか。。
- 8月10日
ママリ
神戸市に住んでいます
上の子3歳0ヶ月で今年の8月から入園しました!
奇跡的に下の子1歳0ヶ月も同じ園に入園できたので兄弟加点もあったと思うのですが…
明石は特に保育園入りにくいと聞きます
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。。神戸は園の数が多いのもあって結構空きがあると聞きます。
でも地価が高いので、そのために神戸に家を買うのも、、って感じになるから明石が人気になってしまいますよね。。- 8月10日
-
ママリ
園は確かに神戸の方がとても多いと思います
地価は明石もいま上がっていませんか?
園の数もですが、進学先も神戸の方が選択肢が多いので、私個人としては神戸の方が魅力的だと思って住んでいます
お勤め先が明石とかなら明石に住んだほうが絶対生活しやすいとは思いますが💦- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
高校など選択肢がやっぱり神戸市の方が多いですよね!
地元が神戸だったのでそれは私も同感です!
明石の子育て支援は魅力的だけど人が多いことへの弊害もあるし、支援を上回るくらい土地の地価が上がってきていて意味ない気がする部分もあります。
勤めは明石市、神戸市なので、神戸市の西側なら全然生活も不便じゃないかなって思います。- 8月10日
-
ママリ
今は神戸市もオムツやミルクを定期的に配ったり、無料の遊び場がどんどん増えたりしていますしね
明石の医療費が高校まで無料!とかには敵いませんが😅
>支援を上回るくらい
これは同じ気持ちです…
お勤め先が分かれているなら、私も神戸市の西側のほうが良いんじゃないかなあと思いました
良いお引越し先が見つかりますように- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
私も神戸大好きなんですが、やっぱり価格が高い割には土地も狭くなってしまう、神戸西側だと坂が出てくるので、平坦を選ぶなら明石より西方面になるのかなって思いますし、ほんと何を重要視するかですよね。。
- 8月11日
はじめてのママリ🔰
こんにちは。昨年県外から転居で、5歳児を公立園に2号で入れました。(明石市は公立幼稚園がこども園化しているので2号で入れます)。私立が良かったのですが転居だと私立認可保育園にはなかなか入れません。下も認可外に入れて1年以上待機です。
預け時間は8時〜18時で、土曜日はありません。大久保エリアですがPTAはなかったです。
公立に入れるにあたり、下記注意は必要です。(とくに前にどこか保育園に入れておられたら比較してはいけません。転居者は結構前園と比べて不満が出てます)
⚫︎施設はボロいです。。。
⚫︎今だに手続きが全部紙ベースです。
やっとコドモンのアプリが導入されましたが、他は紙です。
⚫︎給食はセンターからくる
美味しくなさそうな弁当です。
うちは5歳だったので妥協しましたが、
小さな子には少し不安です。
⚫︎制作などは家から持ち寄った廃材でつくります。
(どこの家のかわからないトイレットペーパーとかが帰ってきます)
⚫︎幼稚園体質が抜けないのか、働く保護者への理解はまだあまりありません。
→これは市役所の方が言ってました
⚫︎幼稚園ですが字やピアニカなどはありません
⚫︎おやつはスナックやチョコなどカロリーや塩分の高そうなものが多いです。
そこしかなかったので仕方なく入れましたが、安かろう悪かろうを覚悟して入れるべきだと思いましたね…
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
やはり、県外や市外から転居だと保育園はかなり妥協しないといけないということですね。。
下の子も3歳から入れるか不安ですよね💦
やっぱり考えてみると職場にアクセスいいのは明石だと思っていたけど、子育てのことを考えて神戸市にするか、今のままの市で家を建てるか悩みます😩- 9月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
幼稚園って両親働きながらだとかなり厳しいですよね。。私は時短なのですが、明石だとお迎え行けるのが17時くらいになりそうで。。
ママリさん
私もそのぐらいの時間にお迎えに行ってますけど、幼稚園なら厳しいですよね。
就労幼稚園的なのもあると思いますけど、
受け入れ人数がとても少ないと思います。
私も幼稚園見てましたが、
働く時間が預ける時間よりオーバー
するので、
結局保育園に入園させました。