※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aikyoryo
お仕事

育児と事業の両立で不安。旦那とのパートナーシップに疑問。自分のやりたい仕事をしたい。どうしたらいい?

旦那さんと一緒に事業をしている方いますか?
公私ともパートナーとして上手くいってますか?
今、私は育児で短時間で働いてますが、知らない出来事が多々出てきて不信感ばかり増えて限界です。
色々あって私ばかり苦労してここまで事業をなんとかやってきました。出産前日も働き、産後も退院した日から現場には出ませんが、家で事務作業をして支えてきました。
旦那は辞めてほしくないといいます。
きっと私が辞めたら従業員にも大きな負担がかかります。
でも、何度言っても報告が出来ない旦那を見捨てて自分の好きな仕事がしたいです。ダメですかね…?

コメント

ちゃき♡

報告が出来ない、とは仕事上ですか?
それとも私生活ですか??

  • aikyoryo

    aikyoryo

    仕事上です。出産時、入院中から産休で現場に行かなくなった2カ月ほどですが、知らない事か増えてしまって。
    もう、現場の管理も短時間で勤務していると難しいです。

    • 5月3日
  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    うーん、事業内容分からないので何とも…ですが、報告ないのは困りますねえ。
    けど、aikyoryoさんが辞めた後、報告の出来ない旦那さんをフォロー出来る方は他にいらっしゃるのでしょうか?誰もいなかった場合、事業に支障は無いですか??

    • 5月3日
  • aikyoryo

    aikyoryo

    はんぞうさん、ありがとうございます。
    すみません。事業は医院です。
    多分、私がいなくなれば多少は支障が出ると思いますが、一度旦那が苦労でもしてスタッフをまとめていけば良いとか思ってしまいます。無責任ですかね…?

    • 5月3日
  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    お医者様ですか。ならば、事務に多少支障が出ても大丈夫じゃないですかね。医院の経営に関わるって訳じゃないさそぉですし。
    しっかりしてもらいたいって期待を込めて、少し離れてみても良いと思いますょ?分からない事とかは、聞かれればフォローするって感じで。家で事務作業て、限界ありますもんね。

    • 5月3日
  • aikyoryo

    aikyoryo

    私は看護と管理の仕事をしてます。
    今までスタッフのトラブルなど全て私が解決してきました。もう、うんざりなんです。
    なんか、ここで吐き出してすっきりしてきました。生後2カ月から復帰して、身体も疲れ果てました。辞めようと思います。

    • 5月3日
  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    スタッフのトラブルまでΣ(゚д゚lll)
    産前産後の大変な時期にお疲れさまです。
    2ヶ月なんて育児で手一杯で発狂しそぉになるのに…。aikyoryoさんは、頑張り屋なんですね。
    少しゆっくりされて良いと思います。無理しないで下さいね。

    • 5月3日