旦那の誕生日にプレゼントが用意できず、ケーキも本人が要らないと言っています。料理が得意ではなく、子供たちは学童や保育園にいるので、皆さんはどうされているのか教えてください。
旦那の誕生日がクリスマス明けです。
プレゼント🎁も、育休中でありお金に余裕がなく今年は出来なさそうです😭💦
せめて、ケーキをと思うのですが本人はいらないとのこと。←クリスマスケーキを食べて数日後だから。
料理も得意方ではありません。
当日は幸い?にも子供達は末っ子以外学童や保育園で、時間は夕方まで自由です😂
みなさん、旦那の誕生日はどうされてますか。
- ぺぇぇぇぇこりん(生後2ヶ月, 6歳, 9歳, 12歳, 14歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも金銭的に余裕がない
ので、多分ケーキと
マッサージとラブソングを
歌ってあげます笑
ヨーギラス
うちも専業で私の使えるお金がないので、ちょっと豪華な晩御飯(すき焼きとか)とケーキ、あとはいつもより長めのマッサージや、愛情たっぷりのキスですね笑
ケーキはいらないと言うなら、プリンでもシュークリームでも、子供達が寝てから夫婦2人だけで食べる用のやつ買っておくかもです!
-
ぺぇぇぇぇこりん
クリスマスはチョコケーキなので、誕生日はアイスケーキにしようかな。。
夫婦2人で食べるように買っておくのありですね😊👌- 12月10日
ぺぇぇぇぇこりん
ラブソングだなんて素敵です👌💓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
記念日は毎月歌ってます🎵