※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いく
お金・保険

3人目の子どもを欲しいと思っています。産休や育休制度を利用して社会保険に加入したいですが、収入が少ないと微々たる手当だと思います。2人目の子どもとの学年差を迷っています。教えてください。

3人目が欲しいと思ってます!!
次こそ産休、育休制度を使って手当を貰いながら!笑

1人目はマタハラで辞めて
2人目は雇用保険入れてもらえず…

とにかく、社会保険に入らないとだと思うのですが、
150万未満だと微々たる物ですかね…?

3人目を2人目の2学年差か4学年差か迷っています…。

どなたか教えて下さい…

コメント

安田

育休手当だけなら社保入らなくてもいいと思います☺
が、社保はいるなら150万に収める意味もないので、稼げるだけ稼いだらいいと思います。

  • いく

    いく

    出産手当金も欲しいのです笑
    もらえる物は!!
    でもなかなか難しいですね💦

    • 12月10日
マーブルチョコ

今三人目産んで育休中です!

手当あったら全然違いますよ

上のこ二人の時はずっと専業主婦だったのでもちろん手当などはなくでしたが産休育休の手当は素晴らしいと思います
150万でも全然ないよりはいいと思います!だって休んでるのにお金勝手に入ってくるんですよ
ただ150万では産後復帰したときに保育料でなくなるかもしれません
保育料は旦那の年収次第で変わるのでなんとも言えないですが旦那が稼いでると高いです(´・ω・`)

  • いく

    いく

    やはり、手当は違いますか!
    なんだか専業主婦だとお金の心配にもなっちゃって落ち着かないんですよね💦
    保育料にでもなれば御の字です(^ ^)
    もう少し調整して探してみます!

    • 12月10日
れんれん

私がちょうど前回の妊娠中年収150~160万くらいの収入でした!
それでも産休手当30万くらい
育休手当も2ヶ月で19万くらいありました!
交通費込み月15万くらいでした😳

今回は130万以内で月10万くらいの収入ですが
社会保険などは月18000円引かれてます☺️

年齢がまだお若いのであれば
4学年差で余裕持ちたいです👍️😁

  • いく

    いく

    具体的な数字ありがとうございます😊
    2カ月で19万は今より高いから嬉しい…笑
    ぶっちゃけ5万以上なら笑

    130万以内も今検討中です(^^)
    育児手当はいくらぐらいなんでしょうか??

    • 12月10日
  • れんれん

    れんれん

    今回はいくらになるか予想がつかなくて😱😱
    結構出勤したり休んだりがあったので日数フルの日が少なくて😣

    前回の半分あればいいかなー
    くらいに思っています🤣🤣
    ちなみにパートです!

    • 12月10日
  • いく

    いく

    子供がいると熱や習い事で1人の時と比べて大変なんですよね💦
    パートでも社会保険入ってて凄いです!

    • 12月11日