※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が無視している気がして悩んでいます。接し方がうまくいかず、心配しています。

なんだか息子に無視されてる気がします😢
名前を呼んでも一回では振り向かないです。
聞こえてはいるようですが、私が何回も呼びすぎて、しつこく感じている気がします😅
今日は何度も呼ばず、一回だけ大きめの声で名前を呼んで、振り向くのを待ってみました。
待っていると必ず振り向きます笑
ウザがられてるんですかね?最近、なーんか息子との接し方がうまくいきません😭
私の一方通行な感じです…
手遊びの本を買ったのですが、息子の前でやってもまっったくこちらを見ないので、真似なんて全くしません。
息子はボタンを押すと歌が流れるので、最後まで聴かずに、次々とボタンを押し、曲を流しています。
私を見ないで本を見ています😥
あと、お絵かきするときも、かならず大人に書かせるし、目も見てくれない事が多いです。
でも、指差しは凄いです。一度言うと、すぐ覚えていて記憶力がいい方だと思います。
でも単語もまだマンマのみだし、大丈夫かな?と心配になってきました。。

まとまりのない文章ですみません…

コメント

はっぱ

何かに集中してるんじゃないですか?
夢中で遊んでたり、テレビを見てたり^ ^
うちも何かに集中してればいまだに呼んだって無視することありますよ😅
それかいつも用もないのに呼んでたりするならもうわかってしまって聞こえてるのに無視するのか。。💧
そのころはうちも音楽がなるおもちゃなど、最後まで聞くことなんてなかったです、うちも指差しはすごかったですが。。😅
言葉もそんなに出てなかったと思います。
パパ、ママ、アンパンマン、わんわんとかで、言ってる事はなんとなくわかってるようで、何々持ってきて!と指差せば持ってきたりしてました。が1歳6ヶ月で保育園行くようになって2歳手間くらいから単語がどんどん増えて、2歳くらいでたまーにパパどこー?いないねー。とか話すようになってきました。
それでも保育園のお友達は上の兄弟がいる子が多く比べると遅く感じますが確実に成長してますよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました💦
    わざと無視してる感じがあったのですが、最近、少しずつ変わってきた感じがします✨
    用もないのに呼ぶってことは結構あります😥笑
    わかってるんでしょうね笑
    言葉は相変わらず出ませんが、昨日、あっぷ!って言ってました笑
    指差しが出来てるなら喋るようになるよってよく言いますよね!
    気長に待ってみようと思います✨

    • 12月18日
しず

興味があるものと、ぽぽんさんがさせたいことがすれ違っているんじゃないですかね??手遊びとかは楽しめる子もいるしはじめはよくわからない子もいると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りでした💦すごく反省して、今は自分の気持ち?を押し付けず、息子のやりたいことを優先してみてます。
    少しずつ変わってきました✨ありがとうございます😊

    • 12月18日