※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

第2子妊娠で再び産休へ。育休明けで再び産休に入ることに対する職場や他者の反応に不安を感じています。新たな働き方を模索中です。

4月から保育園に預けて私も社会復帰!
なんて思っていた矢先…第2子妊娠発覚!!
もちろん、産みます!そこはなんの迷いもありません。

ですが、問題は職場…。。
ほんの2.3ヶ月戻っただけでまた産休に入る私を職場の人はどのように思うのでしょうか。
若者は何も考えないで。みたいに思われてしまうのでしょうか。
それなら今の職場を辞めてパートでもいいから、働きに出たいと思っています。

みなさんなら、育休明けで戻ってきた人が2.3ヶ月でまた産休に戻るのはどんな気持ちですか?教えてください。

コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

特になんとも思わないです!
むしろおめでたい‼って思います(*´`)

子供は授かりものだし、2人目不妊もあるって聞くので、良かったね‼
仕事大変だったら手伝うから言ってね!って思います(´∀`)

ただ、やはり人によっては良い気はしないと思います^^;

  • ママ

    ママ

    上司には、病院受診後、報告しながら相談しようと思ってまして。。
    でも周りの人からの目とか気にしてしまうタイプなのでどうしようかと…😭

    • 12月9日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    上司の方には説明して、他の方には復帰前に挨拶に行き、説明って感じがいいと思います!

    • 12月9日
  • ママ

    ママ

    そうですよね!いいアドバイスありがとうございます😊

    • 12月10日
(^^)

実際子供を持っていたら
なにも思わずただおめでとうと素直に思います!

子供いなかったらまた?って思ってしまってたかもしれないです💦💦

  • ママ

    ママ

    ですよね。。
    子供居ない人からしたら、年下の私がまた??ってなりますよね…。
    きゃー。。人の目気にしながら生きるのは辛いですね😭

    • 12月9日
  • (^^)

    (^^)

    人手が足りてたら思わないかもですが😅✨
    ある意味ひがみです!
    きっと羨ましいから思うことだと思います!

    • 12月9日
  • ママ

    ママ

    人手が足りてなくて今でも戻ってきてと言われるくらいなのでなおさら言われてしまいそうです😭

    • 12月9日
雪見だいふく🔰

私の職場にもその様な先輩がいました!
戻ってきてすぐお腹大きくなってきて、え!また!?みたいにはなりましたが、悪口みたいな嫌な感じのことは誰も言っていませんでしたよ!
むしろおめでたいムードでした🌟
職場の雰囲気にもよると思いますが…
あと、その職場でどのくらい働いていたかにもよるかなと思います!

  • ママ

    ママ

    やっぱりそうなりますよね!
    それなら一層辞めてしまおうかと悩んでいるところで…。
    もう少し考えてみます。

    • 12月9日
  • 雪見だいふく🔰

    雪見だいふく🔰

    職場によって雰囲気は全然違いますもんね😂それがいいと思います!

    2人目のご妊娠おめでとうございます☺️💖

    • 12月9日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    旦那とも相談しながらどうにか頑張ります。

    • 12月10日
ぽこたん。

いざ、出産後仕事探しってなっても
保育などの空きもわからないですし
辞めない方がいいですよ😭

職場の人としては私だったら
正直人様のことはどうでもいいと思う
タイプなのでなんとも思いませんが
それはその人達によりますし、
何とも言えないですよね😂
とりあえず辞めずまた戻った時
居心地が悪いってなったら
変えたらいいと思います💦

  • ママ

    ママ

    たしかに。そうしようかと思います。
    私の人生ですもんね!
    職場に振り回されてたまるか!っていう考えでいきます🤣❤︎

    • 12月9日
さち

私、二週間だけ働いて産休に入りましたよ😅周りからは『何で二週間だけなの?早めに産休に入れなかったのの?』って感じに思われてました。早く産休に入れるもんなら入ってたよー!無理だから来てるんじゃん!って感じです😂
ちょうど忙しい時だったので『すぐ使える人が来てくれて助かったよ』と感謝されました😂

  • ママ

    ママ

    2週間でも感謝されるならいいですよね🤣
    いい職場だったということですね🤣❤︎

    • 12月9日
いくちゃん

先月1人目が1歳を迎え、職場復帰しましたが、直後2人目の妊娠発覚です。待機児童だらけで、どうせ保育園入れないしと、親と主人の休みに出勤する形で時短で復帰しました。産休までに働くのは半年ほどです。なので正直無理しないで、保育園行かなくても応募して、育休延長してたらーってのが本音です。

そして初期なので、直属の上司のみに報告しました。直属の上司は、子どもがいて同様に保育園も難しく試行錯誤しながら、共働きしています。その為、めでたいことだしいいんだよ!って理解がありましたが、他の社員など私も恐怖です。

ただ権利はフル活用するべきかなぁと思います。会社には迷惑かもしれませんが、迷惑と言われるなら尚更、権利なのでMAXまで使ってやる!って感じです。どうしようもなきゃ辞めるって思っているので。笑

辞めるって選択肢が、いざというとき取れるなら、権利はフル活用がいいと思います!

  • ママ

    ママ

    そうですね!
    とりあえず病院の後に上司に相談して決めたいと思います!
    我が子が大事ですもの。ありがとうございます。

    • 12月10日
はちみつ

以前働いていた職場では一度も戻らず3人出産で4年ほど休んでた人がいてさすがにまた?とみんな苦笑いでしたが、一度戻るし、2人目なら私は良い気がします。ただ、上司には相談した方がいいと思います。

  • ママ

    ママ

    そうですよね。ありがとうございます😊

    • 12月10日
ゆうき

まあ、代打のことを考えると
えぇーとはなると思いますが、
おめでたいことですからね😊✨
気にしなくていいと思います!

deleted user

「あ、そうなんだ~」って思うだけです☺️補充のこともあるし、管理者には早めに連絡しておいてもらいたいです。

育休明けまで二人目のことを黙っていて復帰したらお腹が大きくて…っていう状況はいただけないですが💧

気まずいから辞めてパートに、もいいですが、二人目の産休育休手当はいらないってことでしょうか?私なら辞めないです~