
少し先の話ですが…出産予定日6月3日の初マタです。毎年8月12日の夜から…
少し先の話ですが…
出産予定日6月3日の初マタです。
毎年8月12日の夜から車で5〜6時間かけて祖父母の家に行ってます。いつも3泊くらいしてます。
今年は初めて赤ちゃんが産まれるので分からないことだらけなんですが,もし,予定日通り産まれて,尚且つ,赤ちゃんの体調もよければ祖父母の家に行くのは問題ないのでしょうか?
毎年親族が集まるのと,今年は叔父のお祝いも兼ねてるのと,結婚してから初めてなのでなるべく行きたいなと思ってるのですが…
また,もし行っても大丈夫だと思うという意見があれば,こうした方がいいとか,こういうのを持って行った方がいいとかあれば教えてください>_<
- みのの(6歳, 8歳)
コメント

jack0925
お気持ちはわかりますが、首もすわっていない乳児をつれて車で5~6時間の移動は難しいと思いますよ。
お盆時期なので渋滞にはまったら大変ですし。
親族の方達もわかってくれると思うので、なるべくなら今年は行かない方がいいと思います。

MAXとき
首座り前の赤ちゃんを長時間車で移動というのとですが、授乳やオムツ替えがうまいこと車を止めて出来ればいいですが、なかなか難しいと思いますよ
また、チャイルドシートって外からの光でかなり熱くなりますし、背中が汗でびっしょりになります
次の休憩までそのままですよね、最悪熱中症ですよ
大人が思うよりずっと汗っかきで、水分補給が必要ですから、やめた方が無難だと思います!
-
みのの
熱中症になったら大変ですもんね>_<💦
しかも下道を走るのも長い時間なので難しそうですね…
今年は諦めた方が良さそうですね⤵︎⤵︎
ありがとうございます(*´∀`*)✨- 5月3日

ゆうつぐ
昨年の6月1日に出産して、お盆の8月10日~12日に、旦那の実家青森まで車で、6時間掛けて帰省しました。
大体、2ヶ月半位の時です。
私も、心配で本当は行きたくなかったのですが、来てほしいと言われ行ってきました。(笑)
一ヶ月健診の時に、先生に聞いてみるといいですよ!
私が、聞いたときはあっさり大丈夫だよと言われました。
一時間毎位に、チャイルドシートから下ろして延びさせたり、夏だから、車のエアコンに気を付けて、熱中症にならないように、水分補給とかも気にしながら行けばいいよって言われました。
なんだかんだで、行けましたよ。
疲れましたが…。( ・∇・)
-
みのの
そうなんですね✨✨
体験された方がいるとプラスに考えちゃいます(*^^*)
でも病院で先生に聞くのが一番ですね♪
確かに夏の暑い時なので熱中症や水分補給などいっぱい気をつけなきゃですよね💦
うちの親族は難しかったらいいよーってゆってくれてるのでもうちょっと考えたいと思います(*´艸`)
ありがとうございます✨- 5月3日
みのの
そうですよね>_<💦
親族は分かってくれてるので大丈夫なんですが,旦那とは行けたらいいねーって話してて>_<
でもまだ小さいし難しいかもって悩んでたので,意見頂けてありがたいです(*^^*)