※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ★
子育て・グッズ

岡崎市での支援センターや交流センターについて調べています。よりなんまでは徒歩で行けそうですが、車が運転できないので公共交通機関を利用します。岡崎駅周辺に遊べる場所があるか知りたいです。

来年から夫の仕事の転勤で岡崎市に住みます。
ネットで調べても支援センターや交流センターが
よくわからず、1番近くなのはよりなん?だと思います。
今住んでるところでは、よく支援センターに通っていて毎週読み聞かせや手遊び、ベビーマッサージなどイベントがあったのですが、よりなんでもそういうことはやっているのでしょうか?
よりなんまでは徒歩で行けそうなんですが、私が車を運転できないので、徒歩か公共交通機関を使ってしか遊びに行くことができません😅
最寄りは岡崎駅ですが、他に遊べるようなところはありますか?
知り合いも全くいないので不安なんですが、岡崎の情報を少しでも知りたいです😭

コメント

ぱき

岡崎市ではないのですが、
市役所で聞いても教えてくれるとおもいますよ😊

  • あ★

    あ★

    そうですよね、ちょっと不安で引っ越す前に少しでも情報がほしいなと思って😭
    引っ越したら市役所でも聞いてみようと思います😊

    • 12月9日
かも

岡崎市は支援センターが少なくて💦
色々イベントやってるのが北岡崎駅の近くにある総合支援センターです。
よりなんは地域交流センターで、1階の端にプレイルームがあります。大きなイベントはありませんが午前と午後に手遊びの時間があります。

あとはいくつかの保育園が1部屋を週1の午前だけ開放しています。
月水金開放して支援センター代わりになる保育園も少しありますが、上地から徒歩圏内にはなかったと思います💦

学区ごとに子育て支援のサークルもあったので、これは総合支援センターで案内がもらえます。確か総合支援センターを検索すれば月1発行されるプリント(すくすく)が見れたと思います。

  • あ★

    あ★

    ご丁寧にありがとうございます😊
    そうですよね、総合支援センターは充実してそうだなと思ってました😅
    総合支援センターは北岡崎駅からは歩いて行ける範囲ですか?
    いろいろ聞いてすみません🙇‍♀️
    今住んでるところは徒歩圏内に支援センターが2つあってどちらもイベントが割とあるので、、、今の環境が恵まれすぎてるだけですね😭

    よりなんも手遊びの時間があるなら、それだけでもありがたいです😭

    引っ越したら一度総合支援センターの方に顔を出していろいろ情報を集めようと思います。
    わかりやすい説明ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月10日
  • かも

    かも

    総合子育て支援センターは、北岡崎から1.5キロ、中岡崎から1キロ(距離は近いですが1号線渡るのに歩道橋昇らなきゃいけません💦)なので、徒歩圏内かと言われると微妙です😭
    三河地方は車社会で、岡崎市は特に街中をコミュニティバスが走ってるとかはなく普通の鉄道バスが有料で走っているだけなのでそこまでバスも、わかりやすくはなく💦
    今の環境と比べると物足りなさを感じるかもしれません。

    よりなんにも保育士さんいたはずなので、案内はそちらでもしてもらえると思います。
    あとは引っ越しのときに市役所から名鉄バスマップを貰った方が今後役に立つと思います!
    よりなんから岡崎駅もそこそこ遠いです💦

    ちなみに私は岡崎市の支援センターは物足りないのでいつも市外を利用しています。

    • 12月10日
  • あ★

    あ★

    やっぱり車社会なんですねー😭
    ペーパーなので頑張って車運転できるようになったほうが良さそうですね😅

    市役所に行ったときにいろいろ聞いてみようと思います!
    そうなんですねー、岡崎は子育てしやすいって聞いたんですけど、暮らしやすいですかー?😅

    • 12月10日
  • かも

    かも

    車乗ってない友達もいますが、自転車かバスは使わないとなかなかどこにも行けないイメージです💦

    子育ては、園に入ってしまえば気にならないかもしれませんが未就園児のうちは支援センターの少なさや公園の遊具の遊びにくさや駐車場の少なさが気になりました💦隣の安城市が支援センター児童センター公園が充実してるので余計😅岡崎市しか知らなければ気にならないかもしれませんが、引っ越し前が充実してるとなると残念ポイントかもしれません💦

    保育園は街中は激戦ですが、他の市町村よりも幼稚園はたくさんあるみたいだし、悪くないのかなと思います。
    支援センターや保育園にキャラクターを置かず木のおもちゃメイン、歌も童謡やわらべうた中心なので昔ながらの子育て推奨なんだなーと思いました。
    いまいち子育てしやすいにピンときていませんが、小学校中学校に期待します(笑)

    • 12月10日
  • かも

    かも

    あ!下の方も書かれていましたがスギ薬局上地1丁目店のベビーセミナー参加していました!
    サンプルたくさん貰えるし5名の少人数制なので近所の同じ月齢の人に会いやすいです。
    予約がすぐ埋まるのと1歳半までの対象のセミナーがほとんどですが、空いてたらラッキーです!

    • 12月10日
  • あ★

    あ★

    練習して車で出かけられるように頑張ってみます😤

    そうなんですねー、やっぱり生活を充実させたかったら自分から動いて楽しめるところに行くしかないですね😅

    スギ薬局調べるとイベントのカレンダー出てきました!😊
    引っ越して落ち着いたら早めに予約して参加してみようと思います💗
    たくさん情報ありがとうございます😊

    • 12月10日
カプリ

よりなんまで歩いて行ける距離なら岡崎南公園が近くにありますよ❗️もうちょっと大きくならないと遊べないですが、お散歩にはいいと思います👍
あと、遊ぶ場所ではないですが、スギ薬局上地一丁目店で月イチ?でベビー身体測定やってたり、イベントやってたりします😊

  • あ★

    あ★

    岡崎南公園調べると近くでした😍
    岡崎南公園大きいですね!
    良さそうです🙆‍♀️💓
    そうなんですね、貴重な情報ありがとうございます😊そういうのにも参加したいと思います!

    • 12月10日
  • カプリ

    カプリ

    南公園は公園というよりプチ遊園地がメインであとは広っぱがあるのでそこでボール遊びが出来るぐらいかな?あとは池、どんぐり、梅があるので小さいうちはお散歩にはちょうどいいですよ😊同じ敷地内に古いですが交通公園もあります!
    帰りは下にスーパーもあるので買い物して帰れますし👍
    私は市外なので車ですが今日はたまたまそのコースでした(笑)
    上の方言ってる通りこの辺は車が無いと不便だと思います😅

    • 12月10日
  • あ★

    あ★

    そうですよね、プチ遊園地でびっくりしました🤣(笑)
    初めはやることないと思うので、しょっちゅうお散歩に行こうと思います😊
    やはり車がないと不便ぽいですね😅
    車はあるので、運転練習していずれは子供連れて出かけられるようにしたいと思います!

    • 12月10日
  • カプリ

    カプリ

    がんばってペーパードライバー卒業しましょう‼️
    そしたら岡崎東公園っていうところがプチ動物園で小さくても楽しめますよ💕

    • 12月10日
  • あ★

    あ★

    プチ動物園がある公園もあるんですね😳💓
    ますますやる気が湧いてきました🤣👍ありがとうございます🙆‍♀️💗

    • 12月10日