※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

2歳差の子供を連れて病院に行くのは大変です。待ち時間が長くて上の子を見るのも下の子を抱っこするのも大変で、病院に行くのが億劫に感じますか?

2歳差の方、2人つれて病院いくの大変じゃないですか?検診でも、病気でも😭💦
2歳差でいちばん大変だと私は思いました。小児科にしても、皮膚科にしても激混みだしそのあと薬局に行っても待たされるし…。
上の子は大人しく待っていられないし、下の子抱っこだと思うように追いかけられないし。
この時期、病院にかかることが多くなるけど億劫になってしまいませんか?

コメント

deleted user

わかります💦
ちょっと遠いけど、ネット予約出来るところに行ってます😭✨
ネット予約出来ないところは行けません。笑

  • きなこ

    きなこ

    ネット予約できる病院ほんとありがたいですよね~😭
    上の子が最近、鼻水ぐずぐずで様子みていたらさっき熱が37.6度あり、これは明日はもしかして…と憂鬱になっているところでした笑

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

去年は大変でした😣💦
でも上の子のイヤイヤ期が終わったら格段に楽になりましたよ(^ ^)

  • きなこ

    きなこ

    上の子が色々理解できてイヤイヤも少なくなれば、楽になりそうですね😊
    我が家はイヤイヤ期真っ只中、床に寝転がる系男子なので病院に限らず外出は苦行です笑

    • 12月9日
deleted user

未だに、それが1番大変です😇
なるべく行きたくないです🙄

  • きなこ

    きなこ

    ですよね、早くつれて行きたいけど様子みちゃうことも多々あります💦上の子が最近、鼻水ぐずぐずで様子みていたらさっき熱が37.6度あり、これは明日はもしかして…と憂鬱になっているところでした笑

    • 12月9日
deleted user

キッズスペースや予約できる病院を選んで行ってます🙋‍♀️
大変とは感じないのですが、病気が移らないかが心配です😣

  • きなこ

    きなこ

    確かに私も下の子にインフルエンザなどの感染症が移らないか心配です💦秋に早速、RSをもらい大変な思いをしたのでそれもあり、安易に小児科などには行きたくないなと😭

    • 12月9日
deleted user

下がおんぶ出来るようになるまでは大変でしたね🙄
私は基本上の子を抱っこ紐でおんぶして買い物とか病院行くようにしてます😂
動き回らず済むので笑
下の子は抱っこだったり広い病院ならベビーカーだったり☺️

長男が3歳超えて楽になったので
次男も早く3歳超えないかなと・・・
あ、でもそしたら次は三男が・・・笑

  • きなこ

    きなこ

    確かに、おんぶできるといいですよね👶🌼
    上の子はもう、抱っこひも無理そうです😭💦やはり3歳ってひとつの区切りなんですね😊

    二人でもう限界!と思っている私なので三人なんて頭が下がります💦

    • 12月9日