人に指を指して気になった事を口に出すことについて2歳9カ月の娘が最近 …
人に指を指して気になった事を口に出すことについて
2歳9カ月の娘が最近 電車に乗ったりお散歩したりする時に
例えば
「メガネしてるよー」とか「寝てるよー」とか
エレベーターなどの狭い空間でも「この人だれー?」とか
指を指して気になったことを口にします。
その都度 指を指されたら嫌な気持ちになること
メガネの人もいるし帽子をかぶる人もいるし電車で寝るのもいいと伝えています。
エレベーターでもだれー?と言うと お客さん。お買い物に来たよとか教えるのですが
優しく手を振ってくださる方もいますが
嫌な気持ちになられる方もいると思います。
最近それが色んな場で毎日あるのでどうしたものかと悩んでいます。
- Sy(2歳9ヶ月)
R
めちゃくちゃわかります。。
お店の中で走ってる子供に向かって「走っちゃメー!!」って大きい声で言ったり、前歩いてる人に向かって「どいてー!!!」とか言ったりするのでヒヤヒヤします🥺でもまだ言葉も理解も遅い方なので伝えてもなかなか伝わらず、、
エレベーターで一緒になった子供に買ってもらったおもちゃや人形を「見てー!」って自慢したりするんですよね🙌笑
ほんとにやめてほしいけど、もう少し理解できるようになるまで待つしか無いのかなぁーと思っています🥹🤚
3怪獣ママ
わかります。ほんとに。
1番やばかったのは
頭ツルツルー!!
って大きい声で言われた時です😅
3歳超えてくらいから
人のことは言わないのが
分かってきたようです💦
コメント