
子供が恐竜ごっこに夢中で、友達に追いかけ回したり振る舞いが懸念されています。他の興味を持たせる方法について悩んでいます。
子供の恐竜ごっこについてです、、
息子は恐竜が大好きで、図鑑を三冊交代で毎日見ています。
ジェラシックパークが好きで、子供向けの恐竜のDVDをよく借りて観てます。
お風呂に持って行ったり、寝るときも一緒
科学館などたくさん連れて行って旦那と恐竜ごっこで遊んだり、ひとりで恐竜の人形を戦わせたり、、、
と、こんな感じでとにかく恐竜漬けな日々を送っています。
が、最近幼稚園での行動を見てて、悩んでいます。
まず、お友達を恐竜の真似をして追いかける。肩を掴んで「がおーー!!」と言ったり所構わず追いかけます
今日は小さいボールを手を使わず口を使って取ってました。(あとで注意しました)
とにかく、恐竜になりきってるんだと思います。
歩いていてもティラノサウルスのように少し腰をかがめて威嚇しながら歩いていたり、
今まで気にしてませんでしたが、
恐竜以外にも目を向けさせた方がいいのかな、、と思ってきました。お友達が転んだらその上に座り雄叫びを上げる息子を見て、どうしたらいいんだろうと悩み始めました。
好きなものに一生懸命なのは良いことですが、、
いつかお友達に怪我をさせたら、、と不安な毎日です😓
- fuuu(9歳)
コメント

mog
うちも全く同じです笑笑
「がおーー!!」やりますよねぇ😅でも幼稚園のお友達も一緒に付き合ってくれてるみたいです笑 たまに「うるさーい!」て言われてますが笑笑
さすがに転んだ友達の上に座って雄叫びは良くないことだと教えてあげたほうがいいと思いますが、恐竜のせいじゃないと思いますよ!どんなものが好きでも起こりうることだと思うので、好きなものは飽きるまで好きでいさせていいと思います❣️
息子も恐竜バトルが好きなので私も最初激しすぎるかな?とも思いましたが、戦隊モノとかと変わらないかもと思ってます笑

えいたん
うちの4歳児も恐竜大好きでガオガオ言ってました!
お友達との付き合い方ですが、戦隊ものが好きな子は戦いごっこと言って同じようなことをしてるし、恐竜好きは関係ないような気がします。
うちの子はペットごっこって言って口でものをくわえてましたし😅
お友達の嫌がることはやめようね、と教えてあげて、恐竜好きはそのままでいいと思います。
それだけ好きなものに出会えた息子さん、素敵だと思いますよ💕
-
fuuu
戦いごっこというか一方的に追いかけてる感じで女の子にもやってるので心配ですが😂💦同じような悩みの方がいてよかったです!!
本当子供の考えてる事はわからないですね💦おおらかな目で見守っていきます😫🧡- 12月9日
fuuu
同じような方がいて嬉しいです😂戦隊ものは全然興味ないんですけど、確かに同じようなものですね💦
注意しながら見守っていきたいと思います☺︎