

バルサミコ
帝王切開の場合、保健が効きますよ。保険の補償額にもよりますが、友人は殆ど保険で賄えたので、42万のうち30万近く戻ってきたそうです

なあちゃん
やっぱりそうなんですね
さっ30万ってすごいε٩( ºωº )۶з
ありがとうございます。

まぁぶる
対象の保険に加入していれば…だったと思いますよ(´・_・`)
保険の内容については、お医者様ではなく、ご加入の保険のコールセンターにお問い合わせ頂くと確実です(^^)
私も電話で確認しました❁

退会ユーザー
一人目が帝王切開でした。
高額療養費の限度額認定証を前もって健康保険に申請して病院の窓口に提示していたので出産一時金を越えることなく8万円近く返ってきました。
他に個人で入っていた入院保険もおりたのでかなりプラスになりましたよ(^^)

MAME☆
その病院によって違いはあると思いますが、私の場合1日繰り上げて退院したので入院期間7日間。普通分娩と比べて約▲5万円。(健康保険適用)それ以外だと、保険に加入している場合帝王切開だと

mai_t
私も2人目は帝王切開になりましたが、高額医療費の申請と、生命保険のおかげで、プラスになりました。 普通分娩の時はマイナスでした(^^;;
生命保険は、妊娠前に加入してないと、今回の帝王切開ではお金が出ない、もしくは加入そのものができなかったりするみたいです。

MAME☆
すいません、続きです(;^_^A
個人でかけてる入院保険などが支払われます。

なあちゃん
そうなんですか('◇'`)?
電話して聞いてみます
ありがとうございます٩( ºωº )

なあちゃん
かーなーりのプラスですね(^ω^)
高額医療費は役所で
申請するやつのことですか( ・ิ..・ิ )?
まだ入院する前からでも申請
できるんですか(*・ω・)ノ?

退会ユーザー
国民健康保険なら市役所で申請出来ますよ(^^)
入院の日程が決まったら申請しに行くと良いです。もし事前に申請出来なかった場合場合は一度病院の窓口で支払ってから後で申請して返還してもらうことになります。
ちなみにうちの病院では自然分娩が48万円、帝王切開が63万円(高額療養費の助成を受ける前)くらいと言われていました。

kanaharu
一人目が自然分娩で52万で二人目が帝王切開で60万でした!同じ産院です!
でも帝王切開は保険や高額医療制度などを申請して合計12万程戻ってきました(*^^*)
コメント