![ルキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が左手の指をしゃぶり続けており、爪が傷ついて心配。保健師と小児科で対応が異なり困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
5ヶ月になったばかりの娘がいます。
眠い時や寝る時、お腹が空いた時など、必ず左手の人差し指と中指をしゃぶらないとダメみたいで、ひたすらしゃぶっています。
赤ちゃんの時は悪い事じゃないのは分かっていますが、爪の薄皮がなくなり、爪に線が出来て、指にはタコが出来そうです。
小児科で相談したらミトンなどつけて唾液をつけないようにすると良いと言われました。その前に保健師さんに相談した時はそのままで大丈夫と言われました💦
決まった指をしゃぶれなくて泣いてしまうし、ミトンをつけても舐めてビショビショにしてしまうし…
我慢させるのもかわいそうになるし、指が荒れるのもかわいそうになるし…でも先生の言った事を守った方がいいですよね?😭同じような方、どうされてますか?💦
- ルキ(5歳7ヶ月)
コメント
![べび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べび
うちの子も寝る時も離乳食食べる時も暇になった時もずっと親指をしゃぶってます(笑)2歳くらいまでに辞めさせればいいと聞いたことがあるので放置してます😅今無理に辞めさせる必要はないと思います😊
ルキ
食べる時もしゃぶるんですね(笑)そうですよね、今のうちは自由にさせてあげたいです😭
ちなみに吸いダコ出来たり、爪とか指とか痛そうになってますか?💦娘はすごい力で吸ってるみたいで見てる方が痛い感じです😞たまに指から何か出てるんじゃないかってくらいゴクッゴクッて喉の音がなるくらいで😰
べび
指は何も異常はないです!
無理に辞めさせようとしても機嫌悪くなるだけですもんね😅
吸う力がすごく強いんですね😖本人が痛くて泣いてないなら大丈夫かな…?と思いますが…😖
ルキ
羨ましいです😭✨娘は肌が弱いのですぐ荒れてしまって💦
辞めさせたくはないので、せめて荒れがマシになるまでは機嫌と相談しながら、舐めさせたり離して他のことで気を紛らわせて様子みようかなと思います😅