※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

母親が子育てに手を抜いている様子について悩んでいます。家族内では言われないだけで、心配している。子供の歯磨きや健康にも不安を感じています。ありがとうございます。

ご飯食べながらYouTube、寝転がってご飯
食べる。って、、ダメでしょ。て思うのは
私だけですかね?母親は携帯いじるのに必死
でだめよー!と口ではいいますが、目は携帯
をみてます。片親だからって言われたくない
とよく言ってますが。家族内からみて、
みんな言わないだけで思ってます。子育てに
手を抜いてることを。
本当に子供を見てないんです。病院も行く暇
がないと言いながらも彼氏と遊ぶのに夢中
なので子供を優先させてあげないのかなとも
思います。虫歯なんてもう何年も放置状態
ですし。歯磨きもさせてないです。色々私も
見てるからこそ、私に片親やけん何もできてない
って言われたくないと言ってくるとイラッと
します。家の中もご飯食べるスペースがないくらい
散らかっており、勉強机でみんなでご飯を食べるか
床で食べてます。本当に子供が可哀想。
溜まってたので吐かせてもらいました。すみません。
ちなみに旦那の妹です。

コメント

chitta

それって完全にネグレクトですよね…。
義妹さんとのことなので心苦しいでしょうが、児相に通報する案件だと思います。

  • 🌻

    🌻

    やっぱりそうなってしまうんですかね…?

    • 12月9日
ママリ

まだ親になれてないんですね、
ネグレクトですよね💦
寂しいだろうに、、それが普通になってるんだよね。。👶💦
一人だから教えてくれる人がいなくて、悪いことに気づけないことや、認識を正せません。
身内なら言えるけど、聞く耳持たないし、難しいですよね、 。
再婚しても、そういう女性ならそういう男性がくっつくと思えてきて、恐ろしいです。。

  • 🌻

    🌻

    ですよね。子供2人いるのですが2人とも私に懐いてくれており必ず言う言葉は、ママは話を聞いてくれない。と言ってます💦なのでその分私にものすごく甘えてくるので可哀想だなと思います。
    再婚しても変わらないと子供が可哀想なままですよね。

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    かまってくれる人が子どもは好きですもんね。
    でも、結局1番好きなのは母親。。裏切らないで欲しいし責任感を持って欲しいですね💦
    母親が好き=すりこみ
    とも言うほど、母親からは離れられません。

    主人は裕福なシングルの母をもち、好きな物は与えられてますが放任主義でした。夜遊びに行って毎日不在でした。それでも、義母の悪口を言うと私が罵倒されます。マザコンなんです。悔しいです。
    で、親からの愛を受けてないから子供に対しての接し方がズレてます・・・
    負の連鎖を作らないで欲しいですね😱😱😱

    • 12月9日
  • 🌻

    🌻

    そうですよね。
    やっぱりどんな母親でも自分の母親ですもんね…。
    負の連鎖はやめてほしいですね😭子供にはなんの罪もないですからね…。

    • 12月9日
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

その子供たちも、そのように育ってしまいますね。
本当に可哀想。
私もシングルだから大変さは分かります。
けど読んでていて、だらしが無いだけだな、と感じました。
虐待やネグレクトにならいといいですが..
旦那さんやお義母さんは何も言わないんでしょうか?

  • 🌻

    🌻

    将来同じようになってしまいますよね。シングルのお母さんでも頑張ってる人は知っているのでそれで頑張ってると言われても説得力がないです。
    旦那は結構言うのですが…言われるとすぐ機嫌が悪くなり私なりに頑張ってるから何も言わないで状態になります。お義母さんも部屋を片付けないと子供に悪いなど言ってるのですが、聞く耳持たずです。

    • 12月9日
  • 𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

    𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢


    そうなんですね。因みにお子さんはおいくつなんですか?

    片付けが出来ないのは、前からなんですかね?
    単に片付けられない女なのか、精神的疲れから来るものなのか。

    お子さんが危ない目に遭わない為にも、もう少しきちんとお義母さんが話さないといけないなーと思いました。

    • 12月9日
  • 🌻

    🌻

    7歳と5歳です!前から片付けは苦手みたいで食器も1週間分溜めて洗ってるみたいで、、
    旦那曰く、片付けられない人らしいです。
    そうですよね…。

    • 12月9日
  • 𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

    𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢


    前々からそんな感じなら、改善するのは本人の意思がないと厳しいですよね。
    1週間分は流石に酷すぎる。
    むしろ、そんな溜まった量を洗い物するってある意味凄いですね!

    7歳と5歳なら、とても寂しい思いしてるんじゃないかなーと思います。
    その子たちに家出の様子や思ってる事を聞いて、義妹に伝える事は出来ないんでしょうか。
    身内だし、放っておけないですよね。

    • 12月9日
み

ネグレクトですね💦
旦那さんかお義母さんからは言ってもらえないですか?

  • 🌻

    🌻

    言ってるのですが、全然聞く耳持たずです。

    • 12月9日
けだまぷわぷわ

見ててお子様がかわいそうで辛くなります、、、
なんで子供産んだの?!って言いたくなりますね

シングルマザーで、大変かもしれませんが、それを言い訳にするのはおかしいと思います

他にもおっしゃってる方いますが、立派なネグレクトなので児相に相談してもいいのかなと思います💦

  • 🌻

    🌻

    私も同じように思います。子供をお義母さんお義父さんが面倒みてくれるのは当たり前と思ってます。
    そうですよね💦

    • 12月9日
deleted user

酷いですね…
片親関係ないですよ。片親だとしてもしっかり家事育児仕事してる人に失礼ですね😡
赤の他人なら放っておけるけど、身内だと会わずにはいられないので嫌ですね😢そりゃ溜まりますね。。。

  • 🌻

    🌻

    シングルでもきちんとしてる人はたくさんいらっしゃいますよね!
    私も言いたくても言えないから本当にたまります。😭

    • 12月9日
ママリ

ひどいですね💦私だったら見ていてイライラすると思います…

でもごはんを食べられていたり、暴力振るわれてなかったりしたら、正直児相は忙しくてそのレベルだと取り合ってくれないと思います😢

ご主人や義母さんなど、ご家族が頑張って改善しないとだと思います💦

  • 🌻

    🌻

    私もイライラしてます…。
    一緒にご飯食べてる時も5歳の子がYouTubeみて寝てるところに、ご飯を食べさせていてなんで怒らないの?と思います。逆にちゃんと食べたね!って褒めてました(笑)
    やっぱり家族で改善させるしかないですよね。

    • 12月9日
ぱーな

子育てや家事への“手抜き”は別に良いと思うんです。
私も完璧になんて出来てないし、片付いてない時もあれば、一瞬目を離しちゃった隙に怪我しちゃってた時もあります。

人の子育てなんてそれぞれだろうし、口出す権利はないのかもしれませんが、その義妹さんは手抜きと言うより子育てを“してない”に近いなぁと思いました😅
病院だけは連れてってあげてほしいし、歯磨きとかはさすがにするべきですよね💦

  • 🌻

    🌻

    私もそう思います。完璧には無理ですよね…。
    子供の事を考えてるフリをしながらも自分の事しか頭にないのかな〜って思います。

    • 12月9日
ベル*

酷い話ですね😭
。さんにはすこし敵対してる感じの義妹さんですね💦

旦那さんかお義母さんに言ってもらう方がいいのではないでしょうか?😭
生活環境も良くなさそうですし、病気を放置なんて考えられませんね。

せめてもの救いは、このことを発信できる 。さんや、その事に気付いてる身内がいる事です。
心苦しいかもしれないですが、お義母さんに相談し、拉致があかないなら児相に相談するのま手かと、、😣💦

  • 🌻

    🌻

    多分、子供がママと私どっちが好き〜?と聞くと2人とも私と答えるのでそれでだと思います💦
    忙しくて行けないと言っている割には遊んだりしてますからね。様子を見ながら家族でどうにかしたいと思ってます💦

    • 12月9日