旦那が飲み会で酔っ払い、帰宅後に服を脱ぎ始めたことについてのエピソードです。妻は旦那にパンツを履くよう促しましたが、旦那は「手順書がある」と言い訳し、結局布団なしで寝始めました。翌日、旦那は恥ずかしがりながらもその出来事を思い出しました。お酒が入った時の喧嘩よりも、後で娘に話す方が効果的だと感じたようです。
どうしようもない話ですが聞いてください!
先日うちの旦那が子供の学校関係の飲み会に参加し3次会まで出て酔っぱらって帰ってきました。私と娘は布団の中で、旦那はお風呂に入らず帰ってきた格好で布団にきて絡み始めました。その後パンツを脱ぎ出しなんとTシャツにフルチ○に!!そのまま布団で寝ようとしたんです!
私は、「せめてパンツを履いて寝て!」と言ったら、旦那「パンツの手順書(よく旦那が仕事で使っている手順書のことだと思います)は掛布団の中にあるから掛布団ちょうだい」私は掛布団を汚してほしくないので「パンツ履きなさい」旦那「だからパンツの手順書は掛布団にある」その訳のわからない押し問答の末旦那は寒いと言いながら掛布団なしで寝始めました。私は旦那のクローゼットからワイシャツを出し旦那の下半身にかけました(笑)
翌日は仕事休みだったので昼まで寝ていた旦那に、昨日のことを話すと「そういえば手順書の話したね〜(笑)」とか言ってかなり恥ずかしそうにしてました。
旦那の酒癖が悪いのは知っていたのですが、お酒が入ってる時に喧嘩して消耗するよりも後から娘の前で話をして恥を晒す方が効果的かな?と思いました(笑)
- りんりん(5歳6ヶ月)
 
コメント
つぴこ
酔っぱらいに何言っても通じないですからね(笑)
うちの旦那もそんな感じですし(笑)
  
  
りんりん
ですよね(笑)
同じような人がいてよかったです!ありがとうございます😊