
同じ月齢のお子さんがいる方、お風呂の方法を教えてください。要領よく入れる方法が知りたいです。
3歳2ヶ月と11ヶ月の子供がいます!
同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方、お風呂はどのように入っていますか??
私は、
下の子にもお湯をかけながら上の子の体を急いで洗って先に湯船に浸かってもらう。
下の子と私の体を洗って湯船に浸かる。
上の子はそのまま湯船に浸かってもらっておいて、お風呂のドアは開けっ放しにして下の子を着替え、自分の着替え、髪を乾かす。
上の子の着替えをする。
という感じなのですが、他の方はどうされているのかなと思い…。
もっとスムーズにお風呂に入れる方法ってありますかね?💦
- K(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
後輩ママですが図々しくコメントさせていただきます🤚
似てますが、よりアウトローで、上の子は身体洗ってないのに湯船に入ってしまいます😭やめてーと思いますが、風邪引くよりは良いかと考え放置してます。
その間に下の子と自分を洗い、上の子を洗ってから湯船。
洗い場で保湿までしたら、3人揃って暖かい居間に急いで戻り、そこで服を着ます。
その後私は髪の毛を乾かします。
動き始めた下の子が目下の悩みです💦
K
回答ありがとうございます!
体洗う前に湯船に入ってるんですね!
お風呂場が温まるまでの間、とにかく子供が寒い思いをしないよう下の子にお湯をかけながら上の子を洗ってるんですけど、私が寒すぎて…😂
もう上の子を先に湯船に入れてしまうかですね💦
あがる時も全館空調なので脱衣所もそこまで寒くはないのですが、お風呂場の扉を開けっ放しで上の子が寒いかなというのが気になってました😵
あと溺れてないか常にお風呂の方を見ておかないといけないし💦
でも上の子がゆっくり湯船に浸かってる間に自分の髪を乾かしてしまいたいという気持ちもあって…😂
一度3人揃ってリビングで着替えさせるのをやってみようと思います😌