![あおむしママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産後の育児が不安で、上の子への愛情と時間配分が心配です。兄弟がいる方の経験やアドバイスを聞きたいです。
2人目妊娠中ですが、2人目出産後の
育児が怖いです😢
1人目の時は睡眠など余裕があったと思いますが、
2人目になると上の子の生活リズムもあるため
睡眠などもままならないと考えると恐怖で ( ᵕ ᵕ̩̩ )
1人目の時は生まれてくるのが楽しみなどと考えていましたが
息子はママ大好きで、私も息子溺愛で本当に
今心から育児も楽しく毎日この子のために
出来ることは、と考えながら過ごしてますが、
2人目が生まれると今のようには構ってあげれないし
隣でスヤスヤ寝ている息子を見て毎日泣いてしまいます😢
兄弟がいる方どうされてますか?😢
こんなこと思ってしまうのはお腹の子に失礼なのは
分かってるんですけど、二人に同等の愛情を
捧げれるのかが不安で、、、
優しい回答お待ちしております( ᵕ ᵕ̩̩ )
- あおむしママ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ha♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha♡♡
私も2人目妊娠中に寝顔みて泣いてました😭
まだ早かったんじゃないかとか色々考えましたよ😭
けど産まれたらバタバタで毎日が過ぎてきます!😅こんなに大変だったのか…って感じです笑
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
昼寝はできないし、新生児は夜中起きるしで寝不足は酷いです😂上の子が保育園とか行っていたら違うんでしょうけど、うちは自宅保育だったので😅毎日3時間睡眠昼寝なしみたいな感じでした😂
上の子優先でたっぷり愛情をかけていても、上の子は絶対寂しく感じます😢今まで子供一人で愛情独り占めだったのが2人に分散されるわけですからある程度は仕方の無いことです😣そういう上の子の心理を理解して、上の子優先を心がけていたら時が解決してくれることが沢山ありますよ😄上手いことやろうと思わず、なんとか毎日をこなしていたらそのうち親も子も慣れてきますよ😆
-
あおむしママ
ありがとうございます( ᵕ ᵕ̩̩ )
私も自宅保育なので恐怖です😭
そうですよね( ᵕ ᵕ̩̩ )
ありがとうございます😢
とても不安だったので身に染みました😢♡
時が解決してくれますよね( ᵕ ᵕ̩̩ )
2人目が産まれるまで沢山愛情を注ぎます😢- 12月9日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
わたしはひとりめのほうが
はじめての授乳でなかなかでなくて睡眠不足でした。
二人目ははじめから
母乳たくさんでたのでかなり余裕ありましたよ
上の子が二歳すぎで
下の子うまれました。
下が産まれたら
下のこかわいすぎてやばいです。
次女、三女にはあまくなってしまいます。
長女は家で一人遊びできるこだったので
赤ちゃんにかまってるあいだは遊んでてくれました。
そのぶん、次女小さい頃から
あちこち外には連れ出してあそばせてましたよ!
あおむしママ
ありがとうございます( ᵕ ᵕ̩̩ )🖤
私もまだ早かったんじゃないかとか考えて毎日泣いてます😢
そうですよね😭1人目の時も可愛いなんていう間もなく新生児大変でしたしそんな感じですよね😭