
愚痴らせてください😭今日義家族と一緒に夜ご飯を食べました。娘の分も用…
愚痴らせてください😭
今日義家族と一緒に夜ご飯を食べました。娘の分も用意してくれて、それはうどんとか茹でた野菜とかで配慮してくださってたんですけど、ちょっと目を離した隙に義母がメロンパンアイスというアイスのパンの部分を娘に食べさせてました…😑
すごく小さい欠片みたいな状態だったのであまり口に入らずボロボロ落としただけで済みましたが、絶句してしまいました…私が食事に気をつけてるの知ってるはずなのに😷
義妹が「何勝手にあげてんの!しまねしちゃんに怒られるよ!!」と代わりに言ってくれたものの、欲しそうに見てたから~と悪びれない義母…。普段はさっぱりした性格で干渉も少ないので比較的好きなのですが、食事に関しては本当に考えが合いません😢
私はサービス業の社員なので週末や大型連休も出勤する日があるのですが、「預かるよ!」なんて言われても絶対に預けたくありません…。結婚して3年目になりますが、正直まだ義家族のこと信用できません…何されるかわからないので怖いです…。預けたくない一心で年中無休の事業所内保育園に入園したくらいです😂
義家族が近くにいるのにまったく頼らず頑張ってるママさんいらっしゃったら、日頃どんな風にお断りしてるのかお話聞かせて欲しいです😭
- しなもん(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

たた
私も外食先で、勝手にアイスを食べさせられそうになった事があります。しかも、5ヶ月で…!何の成分が入ってるかわからんものをよくあげられるなぁと…。
咄嗟に「やめてください」と言いました。それ以来、目を光らせています💦

G
なんか可愛くてあげたくなっちゃう気持ちもわからなくはないですが
その行動が
信頼関係無くすんですよねーー🤷♀️
なんでわかんないのかなーっておもっちゃいますね😭
-
しなもん
可愛がってくれてるのはありがたいんですがね…本当に無理だと思いました😢
前も義母が娘にミルクをあげようとしたときに、哺乳瓶を思い切り口に突っ込んだのを見て嫌な予感はしていたのですが、極力預けることのないように頑張っていこうと思います…😵- 12月9日

mama
すごく分かります!!
私の義祖母が認知あり、息子が小さい時に食べれないものあげたりと危なっかしくて、しかもストーブとかも全然囲いのしてない普通のだったり、とても小さい子がいて安心できるような家じゃなかったです。
なのでそれからはもう何年も預けてません😂
行く時は必ず私か旦那がいます!
普通に保育園でみてもらうからいいですとか
私、もしくは旦那が休みとってくれたのでいいですとか言って私も預けたくないのでどうしても子供を見なきゃいけない日は前もって確認しておやすみをもらっています!
-
しなもん
コメントありがとうございます😭
認知症の方だとお願いしても直らないこと多いので大変ですよね💦それは預けられないと私も思ってしまいます😖
私も職場に確認を徹底しつつ、保育園をフル活用して何とか逃げ回っていこうと思います😫- 12月13日

ぴにょ
うちの義母も平気であげますよ。
私が実母のお見舞いに旦那と行かせてもらうために義母に預かってもらったときに、後日パピコのホワイトサワー味食べさせたと言われて絶句しました。
旦那もさすがにそのアイスはないと思ってたらしく、食べさせた後だったので何も言えず…
もう二度と預けないと誓いました。
義母とは同居してますが、いろいろあり揉めてからは頼ってません!!
断るのも大変ですよね…
けど、以前私は買い物行くだけでも義母が「見ててあげるよー」って言うので「大丈夫です!息子は外出ないと機嫌が悪くなるので」って言って断ってます。
-
しなもん
本当にやめてほしいですよね…何でそんなにアイスのハードル低いんでしょうか😅
同居でも頼らず断れるなんて尊敬します😭
外に行かないと機嫌が悪くなるはとても上手い話し方ですね👏✨参考にさせて頂きます!!- 12月13日

⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆⑅
上の子、卵アレルギーなんですが
何回も何回も伝えているのに
「たまごボーロ食べる?」
「ミスドのドーナツあるよ!」
アレルギーは軽い方ですが、命にも関わるので
こんな義母には絶対預けられません💔
認知症とかではなく、天然というか
人の話を聞いていないというか...です。
預かるよ!と言われますが1回も預けた事ないです。
【お願いする時は事前にお願いするので
その時はよろしくお願いしますね✨】
と言って、話を変えます😅
-
しなもん
アレルギーに配慮してくれないなんて本当に信用できませんね😭💦
うちの義母も1度話したことを全然覚えてくれないので、余計に怖いです😢
その伝え方とても丁寧で素晴らしいと思います😂✨参考にさせて頂きます!!- 12月13日

マイキー
うちの義両親も
『ちょっとだけなら大丈夫だよ』
となんでもすぐにあげようとします
なので先月
『この前食べた○○で下痢になって病院行ったら先生に怒られました』
と嘘(笑)しかも自分じゃなく先生のせい(笑)
で、この週末
母『あげたいけどぉーまた怒られちゃうよねー?』
私『そーですよぉー!先生めちゃ怖いからー😭しかも下痢とか可哀想だし😅当分我慢させときましょ!食べ物は逃げないからー』
と乗り切りました✨
嘘も方便!先生ごめんね💦です(笑)
あとはアレルギーを匂わす!
(うちは本当にアレルギーがあります)
-
しなもん
お腹壊しちゃうって伝え方もありですね🙌✨
病院の先生がって言えば信憑性上がりますもんね😂👏素晴らしいです!
うちはアレルギーが今のところないって言ってしまったので失敗しました…😱
最近出ちゃって…って言えるようなものあれば使いたいです(笑)- 12月13日
しなもん
5ヶ月なんてやっと離乳食始めるぞって頃にそんなものあげられたら発狂してしまいそうです😫💦
私も次からは止められるように絶対目を離さないようにします😖