※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚したいのですが、忍耐が足りませんか?家事育児しない(本人してるつ…

離婚したいのですが、忍耐が足りませんか?

家事育児しない
(本人してるつもりですが1人で完結出来ず
あくまでアシスタント。私は1人で出来るので邪魔)

お金は入れてくれてますが
私が後1年で働きに出るので減額されます。
家事育児は変わらず私
(やると言ってますがその状況になっても
変われる人間ではない)

義家族問題がありぶっちゃけこれが一番
耐えられません。
家庭に介入して来るので喧嘩の原因。
何かあっても旦那の味方です。
関わられるのがストレス。

家事育児しないくせに家に居たらずっとスマホ
私の機嫌が悪くなると動き出す(これが腹立つ)
そのくせ仕事休みの日には友達と朝まで遊びまくる

喧嘩になれば、決まりセリフは
発達障害だから仕方ないだろ。
お前は何も理解してない。

って言われます。

発達障害か何か知りませんが家族のみに発症してます。

女子みたいに友達から連絡来なくなれば
メンヘラ起こしてそういう時だけ
家族大切だから〜って抜かしてキモい。



今はお金のために一緒に居ますが
働きだして減額されるとなると
私の負担が大きすぎて何もメリットを感じません。


皆さんならどうしますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

一人でお子様は養えそうですか?
そこによるのかなとおもいます🤔
減額されて負担は大きいとはいえ、なしで生活がまわらないとかなら当面は一緒にいますかね。

  • ママリ

    ママリ


    成人するまで我慢するしかなさそうです…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費もあてにできないですもんねぇ…。
    自分の収入アップが難しいなら耐えるかもですね🫠
    下の子4歳くらいになってちょっと楽になってきましたよー!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    真面目に払う人間ではないので💦
    実家に帰るとなると転校になるので
    それは可哀想だし…

    最悪あと4年程度の我慢ですかね…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事の負担だけで済んでるなら耐えますかね🫠
    四年後もう一度検討するのでもいいかもです!

    • 1時間前
みつばち

私も似たような状況で下の子が1歳7ヶ月の時に子供3人連れて離婚しました🤣

お金の不安はありましたが、どうにかなる精神で最初は実家に住まわせてもらって生活してました!
ただ、親との折り合いも良くなかったので実家出てから仕事掛け持ちしてその収入と母子手当で何とかやっていけてます🤟

  • ママリ

    ママリ


    養育費は貰ってませんか?💦

    子供3人連れては凄いですね🥲
    私もすっぱり離婚してやりたいです。

    • 1時間前
  • みつばち

    みつばち

    養育費は貰ってますが、私に彼氏が出来たことが分かった時に勝手に半分減額してきました🙄
    彼氏に養ってもらってる訳ではないと色々、伝えましたが自己中でモラハラがすごい元夫だった為貰えるだけいいやと思い、諦めました💦

    私の場合、生きている意味が分からなくなり、子供の前で素直に笑えなくなっていたのでもう別れよう!これからの事は生きてればどうにでもなると思って決意しました笑

    • 24分前
はじめてのママリ🔰

ご主人の稼ぎがある程度あるなら耐えますね。
ふんと、お金めちゃくちゃかかるので。モラハラ暴力ないなら離婚しない方がいいです。

相手にどうにかなってほしいという期待や理想と折り合いをつける、自分のメンタルを整える方に労力使った方がずっといいです。こうしてほしい、ああしてほしい、こうあるべき、普通はこれくらい、と色々とごちゃごちゃあるととてもしんどくなります。

そんな細かいこと全部放り投げてしまえば最強な女になれます。それに気づいたご主人が追っかけるように頑張ってついてきてくれるか、ひねくれてますますダメ男になるか。

その頃にはここで相談しなくともスパッと離婚するくらいになれてるかも知れません。

でも、きっとご主人が引っ張られてついてきてくれます。

結婚は共に成長です。

  • ママリ

    ママリ


    モラハラはあります…

    休みの日は家に居らず友達と遊び回ってます。

    メンタルの整え方が分からないです。
    正直なにしてくれってのもありません。
    私は専業主婦なので、、
    ですがあちらの家族の無理強いで
    私のメンタルは崩壊します。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラかーしんどいね
    休みの日に家にいないのは 出来ない自分や守るべき対象からの現実逃避かなぁとも。楽しいから行ってるわけではないと思いますよ。

    ママリさんもストレスや疲れでもいっぱいいっぱいだと思うのですが💦
    お子様の為、メンタル整えていきましょう!

    私もモラハラほんとにすごくてどん底見ました。死にかけて、負けるもんかで這い上がってきました。今も離婚せず生活してます。私も成長したし主人も変わった!

    絶対にあんな思いはしたくないので育児本、脳科学の本、生き方や、参考になりそうな本片っ端から読んでます。(図書館で借りて)
    知識や経験は人を強くしてくれるよ。
    負けないでね🌟🌟🌟

    • 46分前
  • ママリ

    ママリ


    友達に依存してるのか、時間があれば遊びに行きます。男同士で気持ちが悪いです。

    他人から崩されるメンタルなのでまだまだですよね💦

    とても強くて羨ましいです。
    そしてご主人さんも変わる努力してくれたみたいで羨ましいです🥹

    うちのは根が腐ってるとしか思えなくて…

    ありがとうございます。
    なんだかとても救われました🥲

    • 37分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の時代、私たち世代、もちろんそうでなくてもだけど生きていくのほんとに難しい時代。守るものが多ければ多いほどめちゃくちゃきついと思います。
    誰かや何かに依存しないと気持ちを安定してられない。私だって子供に依存してる、きっとこの子達がいなけりゃ人生放棄してるかもしれない。

    ご主人も、ママリさんも、生き方の正解不正解は置いといて。
    みんな頑張ってるし、えらい、と思います。

    • 25分前