
コメント

えるさちゃん🍊
1歳半くらいで自分の思い通りにならないと泣く感じです😂
これがイヤイヤ期というのかは謎ですが保育園の先生いわく、この時期から始まることもあるらしいです💦
やりたいこと阻止したり、遊びたいこと遊べないとかのときに泣きます😅

たまこま
うちも同じような感じでしょうか😅
出産の際に、里帰りした一歳10ヵ月頃から始まって今も同じように続いてます。
たぶんイヤイヤ期だと思うのですがピークがまだあるのではないかとひやひやしてます。
-
はじめてのママリ🔰
うちと同じです💦
イヤイヤのピークがわからず、ひやひやしてます。
もう十分イヤイヤの言葉は聞いたので今の程度で落ち着いててほしいです😅
ありがとうございます✨- 12月8日
はじめてのママリ🔰
うちの子は1歳くらいから思い通りにいかないとなんでもギャン泣きでしたが、今は言葉が通じるようになってきたので一時期より落ち着いてます。むしろ扱いやすい場面が増えてきました💦
ほっとしてる最近なのですが、イヤイヤ期のピークがわからずびくびくしています。
1歳~1歳半頃のギャン泣き・イヤイヤがただの自我の芽生えだとしたら、これから本格的なイヤイヤ期が待っているとしたら…そう思うとめっちゃ怖いです😭
えるさちゃん🍊
一歳、一歳半くらいから2、3歳にかけてイヤイヤ期入りますよね😂
うちも前ほどはひどくない気がしますが相変わらずな気もするし、これから自分のやりたいことも芽生えるとイヤイヤするのかなとか💦
イヤイヤ期怖いですよね😱
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期も成長過程で大事なことはなんとなくわかるんですけどね😭イヤイヤ期真っ只中のママがつい子供に「うるさい!」と怒ってしまうという話を聞いて「壮絶なんだろうな」と思いました😫
うちと同じような様子なんですね✨なんだか嬉しいです😊
アンサーありがとうございます✨頑張りましょうね😄