

退会ユーザー
うちも有休取りやすいですよー!🤗
割と大手の自動車部品の工場です。
連休を取ると、ミスドの商品券も貰えます笑笑

まるきょー
休みやすい職場は手放せません。
私も休みやすい職場を優先してます。
プライベートの充実が仕事の活力になると思っています。

ひなたまま🐼
子どもの都合で休まれたら困ると今更言われたので、
転職します。。。
今時こんな職場じゃ働けません😇

退会ユーザー
クリーニングの工場で働いてます!
社員もパートも有給きちんと取ってます!
お休みも電話1本で、替わりを探さなくて良いのも良いところです。
10連休は流石に分かりませんが、きちんと上司に言えば大丈夫だと思います。
平日等にテーマパークに行けるのは小学校上がる前までなので、休みやすい会社は嬉しいですね😊
でも最近は休みやすい会社、多くなっていると思います。

あじさい
子供が小さいうちの会社に対する要望は、むしろ、休みやすさだとおもいますので、わたしなら我慢します。。
家族の思い出つくりも、保育園行事も参加できやすいなら、いいかなとおもいます。

はじめてのママリ
私の職場も休みやすいです。
自分担当の仕事はもちろん事前に調整したり引き継ぎはしていますが。
私はどうしても子供の事で休むのが多いですが、同僚たちはライブや旅行でお休みしています😊
給料は少ないんですが働きやすさを重視しています。
そして子供が小学生や中高生でも休みは必要なので(病欠ではなく行事や部活など)子供が巣立つまではお休みは必要不可欠です。
私自身が子供の行事等はなるべく参加したい親なので…

はじめてのママリ🔰
私の職場も休みやすいです。
10日連続は毎年とることになっています。
転職すると慣れたところではないので取得しにくいと思います。

退会ユーザー
私の職場はこどもの病気など1~3日程度なら休めますが、職種柄10日連続休むことは難しいです💦

はじめてのママリ🔰
10日は珍しいと思います💦ただ休んでも自己完結できる仕事なのでしょうし、同じ業種なら問題ないのでは?☺️

はじめてのママリ🔰
10連休は取れません😭ハネムーンの特別休暇でさえもギリギリです😭
最長でも5日ですかね...それも厳しいです。年末年始もお盆なども関係ない仕事になります。
ただ急な休みには優しい職場です⭐️

ぴ
休みやすいです!
自分の仕事が片付いてたら、前日とかでもお休み申請しても、全然大丈夫です。
子供うまれるまでは、毎年長期休暇とって、ヨーロッパとかいってました。

なあ
めちゃくちゃ融通きくというか
自由です☺️
子供の冬休みや夏休みは全部休みもらえてさらにその前後わたしの休み時間ももらって行事はもちろん子供の熱や今日予防接種いきたいから早く上がりたいって急な要望にも答えてくれます♪

みさと
皆さま、コメントありがとうございました😊
割と半々かなという印象を受けました。
面接の時に休みのことって聞きにくいですよね😅
転職したばかりで連休などと図々しいことは言いませんが、長い目で見てというか、最後の転職にしたいので、それなりに制度が充実しているところを諦めずに探そうと思います💡
まるきょーさんの仰った、プライベートの充実が仕事の活力になる、本当にそうだと思います。
ベストアンサーにさせていただきますね‼️
コメント