

みっくす
うちは同居なので私が実家に帰るって感じなんですが旦那は嫌みたいで送り迎えはするけど泊まりはなしです😂
嫌なら無理に行く必要無いかなと思いますインフルエンザも流行ってる時期なのでとか色々理由をつけて💭

a
車で1時間くらいの距離ですが
泊まりは絶対嫌なので新年の挨拶
してなんだかんだしゃべって
帰ります ☺︎ 新幹線で3時間だと
日帰りも大変ですよね、、
旦那はわたしの意見に合わせて
くれるので日帰りで済んでますが
近くにホテルとる とかは
厳しそうですかね 😕💭

はじめてのママリ🔰
自宅から義実家まで新幹線使って2時間くらいの距離ですが、泊まったことないです。
私と子どもがいる時は日帰りです。
旦那だけ帰省する時は1泊したりしてます。
もし泊まることがあってもホテルになると思います。泊まる部屋はありますがお互い気遣うのが疲れるので。

旦那はプーさん
こんばんは!
うちは栃木に住んでいて、
旦那の地元は富山なんですが、
長期休みあると毎回
泊まりで行ってます😅
年末年始も多分一週間くらいは
宿泊予定です ( ̄∇ ̄;)
義理実家が嫌と言うわけでは
ないのですが
私もできれば行きたくないです。笑
我慢してますが 🤦🏻♀️💧

退会ユーザー
妊婦期間は気を使っていただいて実家にだけ帰り、今年初めて義実家の方へ行きますが、5時間かかるので日帰りは厳しく💦義実家には犬がいるので食事だけする予定で私たちはホテルに泊まります^ ^

☺︎
飛行機と車で4時間ぐらいかかります!
お正月だけ帰っていつも3泊してますー!

パプリカ
盆と正月結婚して1回も帰ったこと無いです。自分の実家にも帰らないので特に問題もないです😄

sky_mama
うちは飛行機移動で、空港までの移動や待機時間考えると4〜5時間かかるので日帰りは無理です😭でも義実家は気を使うので、ホテルにさせてもらってます😅
新幹線で3時間だと、大人なら日帰りできますけどお子さんがちょっとキツイかなぁ💦
主さんとお子さんだけ一泊で、旦那さんだけ残って連泊とかが現実的ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、私と子供一泊で旦那は残ればいいですよね。
そのときって旦那にどういう風に伝えれば良いですかね?- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにホテルは自分のお支払ですか?ヾ(゜0゜*)ノ?
- 12月8日
-
sky_mama
「子供がいると夜泣きとか気を使うし、いつもと違う環境だと何かあった時対応できないので」とかで旦那さんに分かってもらえないですかね??
ホテル代はうちの家計から出してます!(私個人の支払いとかではないです)- 12月8日

柊0803
毎年盆と正月には2泊3日が恒例で帰省します。
車で2時間です(日帰りも可能な距離)
大いに我慢してます😑
私の実家は飛行機距離なのでオフシーズンに娘と帰省するだけです。
コメント