
生後4ヶ月になり、夜中に起きて授乳後3~4時間で再び起きるのは睡眠退行の可能性があります。お昼寝が多すぎるとは言えません。
いつも18時お風呂からの
19時授乳で
授乳後は1人で指しゃぶりしながら
寝てくれます。
生後3ヶ月頃
早くて夜中3時
長く持って朝5時まで寝てくれていましたが
生後4ヶ月に入ってから
夜中の12時や1時に泣いて起き
授乳をすれば
ふたたび
寝てくれますが
その次は3時間 または4時間後に起き
授乳をしています。
これが睡眠退行というやつなのでしょうか。
お昼寝させすぎなのでしょうか。
- ゆめ(5歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
3ヶ月後半から寝返りするようになり、そのあたりから2ー3時間おきに起きるようになり、6ヶ月近くまで続きました>_<
それまでは21:00から7:00くらいまで爆睡してくれてたんですが...
6ヶ月すぎた今では、また6ー7時間ぶっ通しで寝るようになりました!
コメント