※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
ココロ・悩み

八ヶ月の息子が離乳食を食べない場合、固形に近づけても大丈夫でしょうか。ペースト5ヶ月からのベビーフード並みのものを食べるまで与え続けるべきでしょうか。

八ヶ月の息子さん、全く離乳食食べないのですが、、固形に近づけても平気でしょうか。それとも、ペースト5ヶ月からのベビーフード並みのを食べるまでは与え続けるべきですか?

コメント

はな

うちも全く食べないですが、月齢に合わせて固形にしてましたよ!
今はすでに普通のご飯を遊びながら3口ほど食べてます😂

  • まーさん

    まーさん

    そうなんですね!ステップを踏まないと負担かかるのかなーと、思ってました!

    • 12月8日
  • はな

    はな

    段階踏んだ方が良いのかもしれないんですが、食べないのでとにかく色々試しました!
    今も探り探り試しながらあげてます!
    なので、一度ベビーフードで簡単に試してみると良いですよ😊食べなくてもベビーフードなら諦められます😂

    • 12月8日
はるひ

ペースト系が嫌で食べないってこともありますので、試しに進めてみてはどうですか?

  • まーさん

    まーさん

    なるほど!何だかあげてはならないような気がして(喉につまらせたり)おっかなびっくりなってました。

    • 12月8日
みきてぃ1123

うちも、お粥とか凄い嫌がりました😅普通のご飯になるのが早かったです💦

  • まーさん

    まーさん

    普通のご飯は嫌がりませんでしたか?

    • 12月8日
yukko

娘も8ヶ月頃の時全く食べませんでした!

その頃固さが嫌なのかと思い
固形のものをあげてみたりしたのですが
喉に詰まってオエッとなってしまって
食べようともしなくなり
ペーストの物メインであげてました!

9ヶ月頃に急に食欲が出てたのか
何でも食べるようにはなったのですが
未だにお肉の固形物だけは
吐き出したりオエッとなります😓

  • まーさん

    まーさん

    そうなんですね!それが、すこし不安でした。おえっとしたら恐いなぁと。少しだけ固形に近づけてやってみたいと思います。おっぱいは1時間ごとに欲しがります、麦茶は嫌いですし、どーこがそんな母乳が美味しいんだか、、不思議です

    • 12月8日