
①産前と産後の出産手当金は別々に支給されますか?いつ頃支給されるか教えてください。 ②育児給付金は産後から何ヶ月後に支給されますか?手続きは2回目以降でも必要ですか?
すみません、初めてのことで分からないので教えて頂きたいです。🥺🥺🥺
①産前と産後の出産手当金はまとめて一緒に出ますか?
それとも産前は生まれる前にいただけて、産後は出産後にいただける形ですか?あとは、いつ頃いただけるのか目安で教えていただきたいです。
②育児給付金は、産後から何ヶ月くらいでいただけますか?初回は手続きなどで遅いとは聞いたことがありますが…2回目からなどはきちんと手続きをしていれば二カ月ごとにお金をいただけますか?
わかりにくい文章ですみません…😢😢😢
- にっちゃん(5歳0ヶ月)
コメント

🐼
①だけですが、
産前産後は実際の出産日からの計算になるので産後にまとめて出ます!

ママリ
1 健康保険組合の規程によるかと思います。
私が加入していた組合は産後に一括申請でした。
ただ病院と会社に証明してもらう必要があるので大体のところは産後に一括だと思います。
2 育休開始日から早くて3ヶ月後くらいなので、産後から数えると早くて大体4ヶ月後くらいです。
会社がすぐ手続きをとってくれるところなら大体コンスタントに2ヶ月ごとに振り込まれると思いますが、大型連休を挟む場合などは前後することもあります。
-
にっちゃん
とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます😊無知すぎて初めて知ることばかりです。。。とても助かりました😌
- 12月7日

エルサとアナ
① 確かまとめていっぺんだった気がします。産まれた後でした。②も2ヶ月分がまとまった額がだされるのですが、だいぶ待った記憶です。1人目の時、送金が遅くてかなり困りました。月々の資金繰り管理するような視点ではなく、後から補てんするようなイメージでいた方がいいと思います。当てにして結構苦しかったので、2人目の時は通常利用の口座にある程度お金を寝かしておこうと思っています。
-
にっちゃん
わかりやすく教えて頂きありがとうございます😊
貯金をなんとか切り崩して4カ月てえればいい感じですね。お金なので早く欲しいところですが仕方ないのですね😅- 12月7日
-
エルサとアナ
生活費のために支給されているはずなのになんでこんなに資金繰りに配慮してくれないのか、腹立った思い出です。貯金やクレカ、夫の収入があることを前提にされていると思うと、この支給のされ方で本当に困る人もいるはずです。ちなみに、もう一つ気にしておいた方が良いことが住民税。産前の収入に基づいた額が産育休中に発生するので、特別徴収(一括支払)にしないと育児給付金の期間に結構多く感じると思います。長々とすみません。
- 12月7日
-
にっちゃん
一括と分割の税金払いの選べるんですか?税金まで取るなんて…働いてないのにふざけんなって感じですね😢
- 12月8日

damas
①産前と産後まとめて貰えます!
だいたい出産から3〜4ヵ月後と思っていた方がいいです💡
産後休暇が終わって育休始まってからの申請開始になるので…
あとは職場の担当者さんがどれくらいで申請してくれるかで変わりますね🤔💦
②は育休が始まって2ヵ月経ってからの振り込みになります💡
なので、2ヵ月分まとめての振込ですね🙌
職場の担当にお願いすれば1ヵ月ごとの振込も可能なはずです🤔
私の会社は最初に手続きすれば自動的に2ヵ月毎に振り込まれますが
会社によっては2ヵ月ごとにこちらから申請書を会社に提出するところもあるみたいですね💦
-
にっちゃん
わかりやすい説明ありがとうございます!!!🥰
育児給付金は、初回に四カ月とか待たされる事はないですか?すんなり2ヶ月で入るものなのですか?😢😢- 12月7日
-
damas
ママリで見てる限りだと
書類に不備があったり、会社の担当さんが申請忘れてたりすると
4ヵ月後とかもあり得るみたいです😰
なのでキチンと申請されてるか
時期がきたら確認した方が良いかもです🤔💦- 12月7日

はじめてのママリ
①産前産後まとめてで、わたしは7月に出産し、振り込まれたのは11月中旬でした。
②7月に出産し、初回振り込みは1月くらいだと聞いてます。その後は2か月おきみたいです。
-
にっちゃん
わかりやすく教えて頂きありがとうございます😊参考にさせていただきます❤️
- 12月7日

S
①基本はまとめてですが、二回に分けて申請することも可能です。出産後に申請書を同じものを2組用意して、1組に産前から出産当日までの日付を記入、もう1組は出産後から産後の期間を記入します。
産前分はその後会社からすぐ提出して貰えば私は提出後1ヶ月で振り込みありました。
②初回は2ヶ月過ぎてから会社が申請して最短ですと申請後1週間で振り込みがありました。こちらも1ヶ月毎に申請できるので会社に確認してみてください。
どちらも会社が最短で書類を提出した場合なので会社の締め日によって遅くなったりします。育休手当はハローワークで個人で申請もできますが、会社の記入欄があるので会社でしてもらうのがスムーズです。
-
にっちゃん
ありがとうございます😊
- 12月8日

りん
①ですが、大体まとめて出ます!
けど、産前・産後で分けて欲しいと手続きを分けてお願いしたら分けてもらえます!
産前は、産休開始から産まれた日までの分が産後に手続きした後に。産後のは、産まれてから育休開始までの分が育休開始してから手続きできるのでその後に貰えます(^-^)
私はまとめてもらって、産後2か月半程で入りました!
②は、産後5か月くらいで入りました!!(^-^)
-
にっちゃん
ありがとうございます😊
- 12月8日
にっちゃん
そうなんですね!わかりました!ありがとうございます😊ちなみにどのくらいで入金になりますか?
🐼
調べたところでは確か産後休暇が終わってからの申請なので産後2.3ヶ月頃かと思います…!