
悩んだ末に離婚したことがある方、離婚しようかと悩んでいる方、離婚す…
悩んだ末に離婚したことがある方、離婚しようかと悩んでいる方、
離婚するのに1番の悩みの種は何でしたか?
私の場合は、2つあって、
1つ目は、娘がお父さん大好きだということです。でも主人からは娘が好きというオーラを感じません。たまーに事務的に育児はしてくれますが、仕事ばかりで娘の起きてる時間に帰宅することはほとんどないし、休日は基本的に寝ています。
2つ目は、5年前の結婚式です。
当時お互いにお金が無くて、式のお金は全て両家の親が出してくれました。友達や親戚にもたくさん集まってもらい、とても素敵な時間だったので、それが無になるのはなぁと。あと、結婚式で家族で撮った写真を、大きく引き伸ばして実家に飾ってるのですが、式のすぐ後に癌だった祖母の容態が悪化し、亡くなってしまったので、祖母が写ってる最後の写真なんです。離婚したらその写真も退けなければならないかなぁと。
離婚したら娘の記憶には父は残らない可能性が高いし、過去の楽しかった出来事に縛られるより、未来を見た方がいいとは思うのですが。
そこで、皆さんはどんなことで離婚を悩んでいたか(いるか)教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- 2児の母(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚するのに悩みはなかったです。
一刻も早く離婚したかったです。

8mama
私は今離婚に悩んでます。
一つは経済的
二つは息子の事
ですかね。
でも、普段平日残業多くそこは仕方ない事ですが
土日も趣味、ランニングやジムなどで家にいない今もいないです。
義母とも今絶縁状態中なのでかなり精神的に参ってます。
あと、旦那からのモラハラですね。
-
2児の母
うちは経済面は、主人のせいでカツカツな所もあるので、離婚できたら余裕もでるかなと思うのですが、やっぱり少し気になりますよね💧
息子さんのこととは、どのようなことですか?差し支えなければ……- 12月8日
-
8mama
息子の事は障害があるので今は療育センターにも通っていて中々私が働けてない理由もあるんですが、生活保護に頼るか何が保証はつくと思いますがしんどいです。
主人と顔を合わせるだけでしんどくて今日も喧嘩しましたし。
もう、ため息ばっかりで。- 12月8日
-
2児の母
そうだったんですね💦障害のあるお子さんを育てながらお仕事もされ、家のこともされるのはしんどいですよね。ご主人の協力が得られるなら別ですけど😣
- 12月8日
2児の母
そうなんですね💦ちなみに息子さんがどのくらいの月齢の時に離婚されましたか?
はじめてのママリ🔰
一歳です💦
2児の母
お父さんのことは覚えてますか?何か言ったりします?
はじめてのママリ🔰
全くないです笑
記憶ない方がいいかなぁと
別居していたし普段も一緒にいる時間少なかったので。
2児の母
娘は父親のこと大好きですが、ちょくちょく私の実家に帰ってる時はパパって言わないので、離婚して会わなくなったら忘れるかなーと思ったり😣
はじめてのママリ🔰
乳幼児の時の記憶はないので娘ちゃんも忘れちゃうと思いますよ。
田舎っぺ母ちゃんさんがいっぱい愛情を注げば大丈夫です😊