
8か月の赤ちゃんの断乳を考えていますが、やり方がわからず悩んでいます。周りの状況や助産師のアドバイスに迷いがあります。どう進めるかアドバイスをお願いします。
断乳を考えています。
もうすぐ8か月になるのですが、完母で1日3時間おきに欲しがるのであげてだいたい7回くらい、離乳食は食べも良く二回食です。
1月中頃に断乳したいのですがやり方がよくわかりません💦人それぞれなんでしょうか?
この日と決めて次の日から一切あげないという断乳方法ってできるのでしょうか??
というのも、通っている病院の助産師さんから、完母の人は3時間おきにあげていないと生理が来ておっぱいでなくなるよ!!断乳の日まで3時間おきにあげてなさい!と強めに言われて、その通りにあげてきましたが、周りが夜間断乳していたりするので、やっぱり私も夜間断乳したほうがいいのかな💦と焦っています💦
皆さんはどうやって決めているんですか??
恥ずかしながら、断乳の進め方を調べてもよく分からなくて。。
夜も眠くなれば一緒に横になり、少し遊びますがトントンしてくれると寝てくれる率は高いです。でもだいたいは夜最後のおっぱいをあげているときに寝てしまうことが多いのですが。。
昼間はおんぶかおっぱいで寝ています。
断乳の直前まで3時間おきとかまであげていた方はいますか??
助産師さんのいうとおりに進めるべきか、自分で決めるべきか悩んでいます。。
アドバイスお願いします!
- yamaco(5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
8ヶ月のときに夜間断乳して、1歳2ヶ月で卒乳するまでに少しずつ回数減ってました!
最後のほうは寝る前と起きた時だけになってたからすんなりやめられました!

ちゃん
完母ですけど産後4ヶ月で生理きて、保健師さんに相談しましたが、おっぱいが出なくなることはないから安心してって言われましたよ!
今でも離乳食とおっぱいだけで、すくすく大きくなってます!
完母ならまだ夜間授乳がする子もいますし、ママの体調不良とかじゃないなら、まだあげても良いんじゃないかな?って思いました!

な
三時間起きに授乳してましたが、5ヶ月で生理きました!娘は9ヶ月で3回食にして、食事が安定してきてから日中の授乳から徐々に減らしていきました😌食後に授乳はしてますか?よく食べるのであれば食後の授乳から減らして見てもいいかもしれません💡最終的には夜寝る前の一回だけの授乳になり、ほぼ咥えるだけで食べたいが勝り11ヶ月ちょうどで卒乳、断乳になりました🙌
コメント