
仕事しているママさんの1日のタイムスケジュールについて相談があります。子供の早起きや夜泣きで睡眠不足で疲れているようです。仕事も忙しく、料理や洗濯も大変そうです。
仕事してるママさんの1日のタイムスケジュール教えて下さい!
仕事復帰してから毎日ヘトヘトです。
かなり子供が早起き、そして夜泣きがあるので夜もまともに寝れず疲れが取れなくて寝不足で頭痛がします涙。睡眠が取れたらここまで疲れないと思います。仕事も立ちっぱなしで1日バタバタで休憩もなかったりです。
料理はかなり手抜きになってます。
洗濯は毎日回しますか?回す時は朝と夜どっちにしてますか?
- さとこ(9歳)
コメント

ぴょん
私は夜回して夜のうちに干してます❗️
私も毎日ヘトヘトですよ(^_^;)
旦那はなんにもしてくれないし…

saaakiika
ほーんと疲れますよね(´・ω・`)
6~7時に起床
7時20分に家をでて
7:30に保育園につき、
8~18時頃まで仕事をし
18時30分には家に着きます。
こどもがないたりなんかで
19:30頃に夕飯でお風呂で
21時に就寝!
って感じです(´・ω・`)
家事は得意ではなくすきでもないので
洗濯や掃除などは休みの日にやりますヽ(・∀・)ノ
ご飯もこったものは作れません(笑)
現在うちは 2歳9ヵ月ですが
2歳半くらいまで夜泣きマックスで
いまだに夜中に「ままー」って泣きます(´;ω;`)
こっちが泣きたい(´;ω;`)(´;ω;`)
と、思いつつ
自分に渇をいれながら頑張っております!(笑)
-
さとこ
夜泣きって2歳まであるんですね。私も覚悟しないとです…
私も凝った物など作れなくてかなーり簡単なご飯です。。。- 5月3日

まに
5:00起床
お弁当2つと夕飯の下準備
掃除
6:00娘起床
着替え、朝食
6:50出発
7:00保育園
7:00会社到着
18:00帰宅(娘はおじいちゃんと先に帰宅)
夕飯支度
18:30娘とお風呂洗濯機回す
19:00夕飯
20:00洗濯物干す、明日の持ち物準備
21:00娘就寝
21:30就寝
こんな感じです( •́ㅿ•̀ ) :
-
さとこ
私も自分の就寝時間早めです。そうしないと夜中対応出来なくて。。まにさん朝早いんですね。。
おじいちゃんに迎えお願いするといいですね!- 5月3日

退会ユーザー
仕事との両立大変ですよね>_<
私は今日からの仕事復帰ですが参考になれば幸いです>_<
6時起床 洗濯物まわす→干す
7時母乳あげたり自分やパパのご飯、準備
8時半保育園
10時仕事
16時半仕事終わり
18時お迎え
18時半お風呂→母乳
19時子ども就寝
20時大人ご飯
23時就寝
通勤に1時間半かかります。それでもダッシュしないと延長保育ギリギリで常に走ってました>_<
子どもがまだ2回食で保育園で2回出るので家ではあげないのと
旦那のお弁当もないのでこんな感じでまだ楽ですが
子どもが3回食になったら帰ってすぐご飯にしないとなので休みの日にストック作ろうと思っています>_<
-
さとこ
通勤時間ながいんですね。私も保育園経由だと1時間掛かるのでもっと近かったらなって思います。
離乳食もあると大変ですよね。。。でも保育園で2回離乳食でるんですね!すごい助かりますね!うちはお昼だけです。朝がなかなか食べてくれなくて。休みの日もやる事沢山ですよね。- 5月3日

チョロ美ー
6:00 起床、朝のミルク、着替え、私のメイク
7:00 家を出る→保育園→通勤
8:00 始業
17:00 退社
18:00 お迎え
18:30 お風呂→ミルク
20:00 寝かしつけ
21:00 寝てくれる
21:30 夕飯作りスタート
22:00 旦那帰宅
23:00 ゆっくりと自分のお風呂
24:00 就寝
お風呂を一緒に入れればいいんですが1日の唯一のリラックスタイムなので外せません。
洗濯物は保育園での汚れたものもあるので夜です!朝はバタバタでその余裕がないのも理由の1つです。
-
さとこ
そうですよね。うちも保育園の汚れたのがあるので出来たら毎日回したくて。そうすると夜ですよね。お子さんは保育園で2回ご飯ですか?
朝ご飯がなかなか進まずそこで時間かかってしまいます。- 5月3日
-
チョロ美ー
まだ2回食ですが、10:30と3:00で保育園であげてくれるので今は楽です。
3回食になったらさとこさん同様時間がかかるだろうなぁと今から不安に感じています。- 5月3日
-
さとこ
そうなんですね!!
うちは11時半にご飯と3時にミルクって感じみたいです!
とにかく朝は食べてくれません涙- 5月5日

りか★☆
産後5ヶ月から保育園ですが、どんどん大変になっていっています(;_;)💦
洗濯は、産後洗濯乾燥機を買いました。これがなかったら私は今生きていません。。笑
これからもっとどんどん着替えが増えると思いますよー(>_<)💦
夜、帰ってきてすぐ回して、寝る前に干さなきゃいけないもの数点干してあとはそのまま乾燥機です。。
-
さとこ
乾燥機いいですねー!!電気代が結構かかるんですかね。。。
- 5月5日
-
りか★☆
いや、電気代、そんなにかからないですよ★- 5月5日
-
さとこ
そーなんですか?!洗濯機とは別の乾燥機ですか?*\(^o^)
- 5月5日
-
りか★☆
いえ、洗濯乾燥機です。
毎日使っても月に1000円もアップしませんでしたよ~- 5月5日
-
さとこ
そうなんですね!ありがとうございます…>_<…
- 5月5日

もなか
お風呂の後すぐ回して乾燥までします
朝起きたら畳んで運ぶついでに掃除してって感じです
掃除もリビング周りしかしません
二階は週末にまとめて掃除します
料理は朝ごはん作りながら夕食の下ごしらえをして仕事から帰ってきたら30分くらいで食べられる程度の料理時間です
その代わり、前日に夕ご飯のメニュー決めたり朝ごはんの下ごしらえはします
迷いません全く
時間がもったいないので
お惣菜とかも平日は買う時間がないので使いません
週末に作り置きもします
面倒だなって思ってましたが始めたら悩まないし楽です!
ちなみに医療職なんで1日立ちっぱなしです💦
うちも夜泣きがあったり、三交代してたので勤務から帰ってきたら泣いてたりとかありました
おかげで睡眠は3時間くらいでも平気になりました笑
慣れるまで、自分のペースつかむまではしんどいですよね💦
無理せず合うやり方が見つかればいいですねー!
-
さとこ
医療系だと大変ですよね。。。お疲れ様です。私より全然ハードスケジュールでびっくりしました。私も頑張らなきゃデス。
私はメニューでかなり迷いますね。作り置きはどんなメニューを作り置きしてますか?- 5月5日
-
もなか
お肉を漬けたり、きんぴらやひじきや煮卵とかそのまま食べるだけじゃなくてリメイクしやすいものを作っています
買い物とかも週末にまとめてします- 5月5日
-
さとこ
すごいですねー!参考にさせていただきます♡
- 5月5日

那月☆
仕事復帰して、夜泣きがあると大変ですね(´;ω;`)
毎日お疲れ様です。
私の1日のタイムスケジュールは
4:30起床して、夫婦のお弁当、子供たちのご飯作り。
5:00旦那を起こして仕事に送り出す。
掃除洗濯
6:30子供たち起こしてご飯。
7:30保育園におくり、私も仕事へ
18:00~19:00頃仕事が終わりお迎えへいき
19:30帰宅(遅くても)
20:00ご飯
20:30お風呂
21:00子供たち就寝
洗い物、洗濯物、掃除(簡単な)
22:00末っ子にみるく、就寝
です。
洗濯は朝と夜回して乾燥機ぶち込んでます!!
干すと時間かかるし疲れちゃうので(笑)
-
那月☆
夜ご飯の下ごしらえなどは、朝のうちにやってます。
あと、休みの日に冷凍できるものは多めに作ってチンして出せるようにしてます。
惣菜や冷凍食品などは、味が濃くて私が食べられないので買いません。- 5月3日
-
さとこ
4時半ですか!
私も子供が早起きでそんな感じです。3人もいらっしゃるから大変ですよね。。。
皆さん乾燥機使われてる方多いですね。私も考えてみようかな。- 5月5日

みっきー!
うちも私がパートに出るようになってから毎日ヘトヘトで朝は5時台に起きて夜泣きもあるので…
5時から6時に起きて朝ご飯を食べさせながら洗濯物を回してお風呂掃除、洗い物、掃除機をかけて洗濯物を干して8時20分に保育園に送って9時頃に帰ってきてゴミ出しをして10時から15時までパートで終わったら迎えで16時半からごはんの準備、ぐずってるときはおんぶしながらです。17時半から18時夜ごはん、夜ごはんが終わったらお風呂で、19時すぎに部屋に行き20時就寝です。子供が寝てから片付けと、洗濯物を畳みますね。夜中も2時間とかしか寝れないってしょっちゅうです💦
-
さとこ
夜泣きキツイですよね。一度も起こされる事なく寝るのと体力的にかなり違いますよね!
- 5月5日
さとこ
夜なんですね!!朝は干してる時間無くて…私も夜にしようと思いました!