※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イオマリン
子育て・グッズ

子供の頻繁な発熱で仕事を休むのがストレス。3歳の子は病弱で熱を出し、病児保育の定員が少なく困っている。働くママさんの経験談を聞きたい。

こんにちは。子供の頻繁な発熱で仕事を休まないといけないのですが、休みの連絡をするのがストレスでストレスで…。パートで働いており、5歳と3歳の子がおります。3歳の子は産まれた時に疾患があり元々病弱みたいでよく熱を出し、その度に休まないといけません。ひどい時は月に数えるくらいしか仕事に出勤できなかった時もあり、店長にも「こんなに休む人は初めてだわ。」と言われてしまって精神的にも参ってます。

パートなので日中は保育園に預けてます。ある程度子供が大きくなるまで働かない方がいいのかなとも思ったりしましたが、やはり金銭的にも厳しいので働かざるを得えません。

働くママさんで同じ経験がある方はどうでしたか?皆さんの体験談や意見聞かせて下さい。

地元にも病児保育はありますが定員が少ない為中々預けられません。自分は父子家庭の為、実父に頼れないですし、義父母も働いている為預かって貰うことは厳しいです。ただ3月で朝の仕事を辞める予定みたいなので、夕方のパートまでの間なら預かってもらえる様になります。

コメント

y

3人子供いますが1ヶ月仕事行けなかった時期ありました😣
子供おる方はやはり仕方ないですよ!
私は面接時に3人子供いるので熱が出たりして帰る時やこれない時のが多いかもしれませんって言って理解した上で雇ってもらってます!!

  • イオマリン

    イオマリン

    コメントありがとうございます😊日々の育児お疲れ様です。兄妹いるとそうなってしまいますよね😭私も面接時には子供の事をお話し、採用して頂いたのですが、店舗のスタッフが私以外皆さん独身で若い事もあり、余計休みづらくて…🥺

    • 12月7日
  • y

    y

    気持ちはわかります😭
    独身の方には分からないですよね😖
    一々気にしてたらキリがないので何言われても割り切ってしてますww

    • 12月7日
もな👠

子供のことだから仕方ないと思ってくれるところを探すしかないですよ…
やはり理解してくれない人、子を持たない人は中々理解できないと思います。
旦那も子を持つ前は、子供の病気で休むパートさんをよくは思ってなかったみたいです。
勝手に休みますと断言される、どこかに預けられないの?病理保育とかあるでしょ?って平気で思ってたらしいです。
今はそんなこと一切思わなくなったらしいです。

私もパートしています。
初めて2ヶ月なのに、子供の熱が下がらず2~3日休み、早退が続き結局は入院になってしまってその後のシフトに入れなくなりましたよ…

  • イオマリン

    イオマリン

    コメントありがとうございます。日々の育児お疲れ様です。色々な方がいるので致し方ないですよね。一応面接時に子供の事を伝えて採用はして頂いたのですが、やはり休みの連絡はストレスです。子供が小さいうちは中々予定通りなんてならないですよね。

    • 12月7日