
現在2歳1ヶ月の娘がいます。再来年の4月から3年保育で幼稚園に通わせよ…
現在2歳1ヶ月の娘がいます。
再来年の4月から3年保育で幼稚園に通わせようと考えていたのですが、ちょうどその年に引越しをすることになりました。
その年の何月に引越すかは未定なのですが、その年に引越すのが決まっているのなら引越し先で幼稚園を探し、2年保育で通わせたら良いのではと思い夫に伝えると、夫は3年保育推しで意見が合わず、バチバチムードです…
私が2年保育が良いのではと思うのは、途中で転園させるのはせっかくできたお友達とサヨナラさせるのもせっかく慣れた環境から離すのも可哀想というのと、2ヶ所幼稚園探しやら入園の手続きやらをしなければならないのが大変そうなので避けたいという理由です。
夫は、幼稚園や保育園の転園なんて普通のことだよ!と言います。(夫は私とは再婚で前の奥さんとの間に子供が居て、保育園時代までは同居していたため何かと経験者ぶります)
夫の言うように、幼稚園の転園は特に珍しいことではないのでしょうか??
私は無理に3年保育にしなくてもいいように思えてしまうのですが…
- ユイ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
幼稚園教諭でしたが、転園は珍しくないですよ!
地域にもよりますが2年保育の方があまりない地域も今は多いです!
枠も少ないので、希望の園には入れなかったり、激戦だったりする可能性もありますし、あれこれやる幼稚園だと、1ねんみんなが学んできたことに追いつかないといけない大変さがあったりしました(^ー^;)
私が勤めてた幼稚園では、2年保育はクラスに1~2人いるかどうかでした!

はじめてのママリ🔰
おはようございます(*^^*)
もし私が同じ立場なら、新しい住まいの幼稚園にいかせます。
理由としては、やはりせっかくお友達が出来たのに、すぐお別れも可哀想ですし、ならずっと行ける幼稚園にします。
あとは幼稚園だと、制服だどのこともあるので、お金がかかってしまうので、私も2年保育でいいと思います!
ただ転勤族の方もいるのでそこはなんとも言えませんけどね💧
-
ユイ
コメントありがとうございます!!☺️✨
ですよねっ…そうなんです、制服やらカバンやら、色々新しく買い替えないといけなくなりますよね。
そうなんですよね💨
やはり本人が可哀想かなというのが1番ですが…
貴重なご意見をありがとうございました!- 12月7日

ガラピ子
幼稚園教諭してました!
私の地域は公立は2年保育が主流で3年保育は私立が多いです!
地域差があるので、引っ越し先の近くの幼稚園を先に調べておくと良いと思います☺️🌟
何ヶ月いるのかは分かりませんが、半年未満とかだと制服を貸し出ししてくれる園もありますよ!同じように転勤などで引っ越す際に、良かったら…と園に寄付していただける方もいたので💫
年長で引っ越してきた子には1年も無いので貸し出していました。転園は珍しくなく、9.10月とかだと割とありました!
引っ越し先で幼稚園に…となると、人見知り場所見知りもなく集団生活が楽しめるお子さんだと問題ないかもしれませんが、引っ越して家も友達も環境が全て変わってさらに初めての集団生活、となると嫌がってしまうお子さんもいます😭💦
すぐ引っ越しも寂しいですが、幼稚園がどんなところか知ってから新しい園だと、楽しみ!と思える子もいます!
子どもの方が順応性があるので友達は割と変わってもすぐにできるかと思いますよ🥰
-
ユイ
園服の貸出とか初めて聞きました!
そういうのしてくれてる所良いですね、探してみます!☺️✨
そうですね確かに、色んな環境が新しくなるのに加えて幼稚園もとなると結構本人大変かもしれないです。
子供にとっては幼稚園は初めてで謎な場所ですもんね。
そういう環境に引越し前に慣れてもらっておくのが良さそうな気がしてきました!!
凄く良いお話しが聞けました✨
ありがとうございます!!😌- 12月7日
ユイ
コメントありがとうございます!!✨
そうなんですね、ほとんどの方が3年保育なんですね~!
確かに…この歳の1年はかなり大きいので、2年保育にすると3年保育の子に追い付くのが大変そうですね。
途中で新しい園とクラスに入らなきゃならなくて馴染むのにも大変そうかな?と思ったのですが、それだと2年保育で4月から入っても同じかもしれないですね😅
なるほど…
とても貴重なお話しが聞けました!
ありがとうございました!!!