
コメント

ママリ
ご出産おめでとうございます🥰💕新生児、、そんなもんです(笑)可愛いくて仕方ないけど天使と悪魔が交互に見え隠れします😂つらいですよね😭不安なるのわかります😭もう頼れる物、人にどんどん頼るのが1番です!!!

ままりん
出産おめでとうございます✨
私は産後すぐからずっと母子同室だったのですが、1日目なんて泣くかおっぱいかで一睡もできませんでした😂
退院後は里帰りしたので、母が交代で抱っこしてくれたので助かってました!
うちの子もよく泣く子だったので最初の1ヶ月はほんとに辛かったです。
でもだんだん寝るのが上手になってくるので大丈夫ですよ☺️
-
ぽんきち
ありがとうございます😍
すぐ母子同室ってすごいですね💦私は途中起こされますけど、夜だけ自分の時間を頂けるのでまだ頑張れてます😩
自分より大変な人いるんですね💦
今大部屋で他の子はそこまで泣かないから焦ってしまいました😣
私も1ヶ月だけ実家に帰るので、母親に頼ろうと思います!
寝るのが上手になるのを気長に待ってみます🥺
回答ありがとうございました❣️- 12月6日

あ☆
おめでとうございます☺️!!
可愛いですよね!我が子💗!!
私も生まれたその日から同室で1日目からあたふたしました😅抱っこしたままソファに寄りかかって自分も寝ることもたまにありました😂
最初は辛いですが慣れてきます!(笑)
-
ぽんきち
ありがとうございます😊
ほんっとにかわいいです❤️
子どもってこんなかわいかったっけって思うくらいでした🤣💕
そうなんですね💦
私も寝かせながらウトウトしてしまうことがよくあって、さっきも投稿後おっぱいあげながら寝落ちしそうでした😭笑
慣れも必要ですね🤩笑
みなさん同じ思いをされてると思うと安心してきました🎶
回答ありがとうございます😆- 12月6日

らすかる
出産おめでとうございます!
お疲れさまでした😊
私も2子目ですが可愛い我が子にメロメロです(笑)
そして娘より泣きわめく2号君。
入院中母子同室でも静かな良い子だったのに今はうるさいのなんの😅
女の子より声が鋭いというかうるさい😭
多分ママなので赤ちゃんを潰すことはないと思うので、添い乳でママと寄り添って寝てみてはいかがでしょう?
それかコアラ抱きでママの上半身を少し起こした状態でお腹の上で寝かせて背中をとんとんしてあげてみては?
広い世界が怖くて不安だと思うので、ママの匂いが離れると不安で泣くんだと思います。
なので、ママの鼓動やおっぱいの匂いなどで安心させてあげてみてください。
それでもだめならベテランママさんやパパさん(ご両親等)に頼りましょ(笑)
-
ぽんきち
ありがとうございます😊
らすかるさんもお疲れ様でした✨
やはり我が子は格別ですよね🥺💕笑
男の子の方が威勢がいいんでしょうか?🧐笑
病院の同じ階でちょっと離れたらすぐ泣き声で分かっちゃうくらいうちの子もひどいです🤭笑
色々な工夫が必要なんですね🤩
ベビーベッド買ったからって必ずしも使わないといけないわけではないわけですもんね😍
自分にあった育児を見つけたいとおもいます🥰
回答ありがとうございます🎶- 12月6日

まや
ご出産おめでとうございます✨
そしてお疲れ様でした🙇♂️
抱っこしか寝てくれないと、寝られないですし辛いですよね💦
私は最初、ひたすら耐えて抱っこしていました😅
でも、長くはもたず、段々楽な方法を探し始め、おくるみを巻いてみたり、抱っこしたままソファーにもたれかかったり、添い乳してみたり、色々試しました!
失敗すると、また初めからになり、しばらくは大変でしたが、合う方法が見つかったり、コツをつかんでくると、楽になってきましたよ🙆♀️
私の娘は、最初抱っこしながらソファーにもたれかかって寝るしか方法がなかったのですが、成長するにつれて、添い乳や腕枕で寝てくれるようになってきました!
1ヶ月ぐらいまでは特にモロー反射がすごくて、それで起きてしまう事もあったので、おくるみでグルグル巻きにして、モロー反射を防ぐのも、オススメです🙆♀️
最初の1ヶ月の大変さは格別ですが、赤ちゃんもこの世界が初めてで、不安だらけですし、お母さんも初めてで分からない事だらけですし、お互いを知っていく期間なのかなぁと思うので、周りに頼りながら、休みながら、無理しない程度に頑張ってください😭
-
ぽんきち
ありがとうございます😊
ほんとに育児ってこんなに大変なんだと身をもって感じています💦
世の中のママさん尊敬です🥺✨
私も自分にあった少しでも楽な育児方法を見つけて、楽しみながら我が子の成長を見届けれるようになりたいです❣️
モロー反射!今めっちゃしてます💦
おくるみ使ってみたいと思います🤩ありがとうございます🥰
そうですね🎶赤ちゃんも不安ですよね!赤ちゃんに寄りそえるママになろうと思います😍
回答ありがとうございます😆- 12月6日
-
まや
すみません、下に返信してしまいました💦
- 12月7日

えー
出産おめでとうございます!
体調ははいかがですかー?
私もはじめての時にはどうしたらいいのか?おっぱいも上手く飲めず、量も最初はあんまりでないし、飲ませても飲ませても泣いて泣いて…
睡いし…きついし…
抱っこしてないと…
置けたとしてもすぐ泣く…😭
そんなんでしたー😢
なんだかんだで、5人産みましたが毎回、1ヶ月2ヶ月くらいまでは大変だなぁと感じます。😊
私は、最初変な先入観がありました。母乳で育てないとって。周りにいた親たちがおっぱいはでるね?などと聞いてくるので、出ないのがいけないような先入観にありました。でも、今は自分が楽で
赤ちゃんもお腹いっぱいになれたほうが断然いいって思うようになり、ミルクもうまく使いながら子育てする事にしました。😊そしたら、今は完母で楽しく子育てしてます。😊まあ、夜起きての授乳は相変わらずですが、だんだん子供がいるその生活にも慣れくるので大丈夫ですよ!
首が座るまではなれないのもあり、大変ですが頑張って下さいね!応援してます😊💕
長くなりすみません💦😅
-
ぽんきち
ありがとうございます🎶
帝王切開のため傷は痛みますが大丈夫です♡お気遣いありがとうございます🥰
うわー!私と全く一緒です😭同じ方がいて良かったです😩
5人ってすごいですね🤭尊敬しかありません🥺✨
私も完母にしたいと思ってます💦
いいママになりたいって思ってましたけど、自分よがりですね😣
赤ちゃんと自分の健康が1番ですもんね!
少しずつ自分の育児を見つけたいと思います❣️
回答ありがとうございます😊- 12月6日

まや
ほんとに、母になるって大変だし、すごいことだなぁって思います🥺
私も、みんなこんな大変なこと乗り越えてるの?自分には無理だ。と思いながら、何とかここまで頑張りました😂
色々試しているうちに段々、こうすると楽だ!って発見できると思うので、お互い頑張りましょうね(*´﹀`*)
私がやっていた巻き方を載せておきますね!
慣れるまで、緩くなってしまったりして、少し難しいかもしれませんが、ガーゼ生地の大きめのおくるみだと巻きやすかったですよ🙆♀️
そう思えるだけでも、十分良いママだと思いますよ💓
ママリ
本当なにっっしてもだめですよね。私もナースコール押して、泣き止みませんって泣きつきました(笑)不安で退院するのが嫌で仕方なかったです😭気持ち、すごくわかりますよ。
助産師の友達に相談したら、
「良くそのナースコールもあるし、お母さんみんな同じこと言うけど、泣き止むわけないって!(笑)みんな友達の赤ちゃんとか一部分だけ見て天使っていうイメージが張り付いてるからびっくりするねん😂大丈夫!赤ちゃんみんなそう!そういうもんそれが普通。ひたすら抱っことかするしかないよ。」
って言われて、そうやんな!ってなりました😂🙏笑
本当にどうしたらいいかわからないですよね。体もしんどいですしね。命がけで出産して、突然ママデビューで全力疾走、疲れますよね。でも愛しい我が子たまらないですよね😭💕💕
無理せず吐き出して、どんどん旦那さんにも頼っていきましょう!絶対ホルモンバランスの乱れもあります。私もよくわからず泣きじゃくってました😂
ぽんきち
ありがとうございます❣️
本当に可愛くて幸せで仕方ないんですけど、きついです😭
どうすればいいんですか?って看護師さんにいつも言ってます😩笑
そうですよね!抱っこじゃないと寝ないなら抱っこすればいいんですもんね🤭💕
疲れるけど望んで産んだ子のためなら頑張るしかないですね🎶
旦那さんと協力していこうと思います!
ありがとうございます🥺✨