上の子が保育園の友達と一緒に帰りたがらず、恥ずかしがって困っている女性の相談です。
今日保育園の帰り道、上の子と同じクラスのお友達が「あ!〇〇くん(上の子)だ!一緒に帰ろう!!」と走って追いかけて来てくれました。
けど上の子はモジモジして「まま抱っこ・・・」とか言って私の影に隠れる始末。
私は「ごめんね、恥ずかしいみたい。ほら、△△くんが一緒に帰ろうだって!嬉しいね」と声かけしてましたが私の影に隠れてばかり。
お友達のお母さんも「ほら、恥ずかしいんだって。先帰ろ」とか言ってくれるんですがお友達は「やだ!!〇〇くんと帰る!!やだーー!!!」となってしまって😭
結局お互い謝りつつお友達のお母さんがお友達を抱き抱えて足早に去っていきました。
私の家と保育園の間にお友達の家があってその家の前までくるとお友達が待っててくれて「〇〇くーーん!!ばいばーい!!」と言ってくれてるのに息子はそっぽ向いてました。
結局私がバイバイしてまた遊んでねと声をかけてお母さんにも謝って通りすぎていきました。
なんかもうすごい恥ずかしくて・・・💧
なんで一緒に帰ろう!と出来ないのか・・・
それにお友達がすごくいい子すぎて😭
保育園で会うのと外で会うのは違うのかなと思ったりそのお友達となにかあったのかなと思ったりしたんですがそれでも息子の態度にただただ恥ずかしくなってしまって💧
思い出すだけでイライラしてしまいます😭
- ままこ
kulona *・
息子1歳から保育園ですが、4歳過ぎるまでそうでした😅💦
保育園の送迎の時も私がいるとお友達や先生に声をかけられても無視したり隠れたり、怒ってるみたいに言い返したり...
保育園以外でバッタリお友達や先生に会ってもそうで、私もいつも相手の子やお母さんに謝ってました😔
息子に聞いたら、すごく恥ずかしいと言ってました。実は私自身も親に友達や先生との話聞かれたり普段の様子を見られるのがあまり好きではなかったので、同じなのかなと思ってます。
最近やっと私の前でもお友達や先生と喋ったり普通のやり取りを見せてくれるようになりました!
コメント