

ママリ
うちも事後報告していたので、『教えてくれてありがと~今度はする前に教えてね!』『もう少し大きくなったらトイレでしようね!』と声をかけながらオムツ替えをしていたら、1歳8ヶ月のときに自らトイレに行くと言うようになり、💩だけはトイレでするようになりました。
妊娠中だったので産後落ち着くのを待ち、今年の夏におしっこはトイトレして完了しました。
寒いので本格的にやらずに、食後のみトイレに座らせてみたりするのが良いのかなと思います😊

なつ
教えてくれるの凄いです✨
のんびりはじめてもいいかもしれないですが、寒いから冬あけてからでもいいかもしれないです😊💦
うちは既にトイレ座る練習のみ、はじめてますが
個人的にはおまると補助便座どちらにも使えるタイプがオススメです✨✨
補助便座のみ買ってしまい、今寒いこともありなかなか不便です…😢💦
コメント