![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父母のプレゼントが子供の好みじゃない場合、皆さんどうしますか?毎回…
義父母のプレゼントが子供の好みじゃない場合、皆さんどうしますか?
毎回、突然、恐らくネットで購入したものを宅配便で帽子や洋服を送ってくるのですが、動物のものばかりで、娘は可愛くない、いらないと言ってます。
デザインも女の子というより、男の子みたいなものばかりで…
私もこのような物は正直好みではなく…
前回も、動物の帽子を二つも送ってきたのですが、その際旦那が、
プレゼントしてくれるのはありがたいけど、◯◯(娘)はアリエルとか、リボンとかついた、女の子らしい物の方が喜ぶよ。
と言ったにも関わらず、今日また男の子がかぶるような熊の顔の帽子を送ってきました。
当然娘もいらない…と見た瞬間言っていて、正直買う前に一言写真を添えているかどうか聞いてもらえたらな、とさえ思ってしまいます(´;ω;`)
皆さんは、こういう時、特に何も言わずありがとうございますとだけ伝えてそのまま受け取り続けているのでしょうか?
正直動物の帽子や服が着ないまま溜まっていって困ってます…
- ゆん(4歳11ヶ月, 11歳)
コメント
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
あ〜〜😩それは困りますね💦💦
まだあかちゃんみたいな感覚なんですかね??
子どもから「これががいいな〜〜😊」
とリクエストするのはどうですかね😲??
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
旦那様からハッキリ「こういうのは要らない!アリエルのやつ物にして!」と言ってもらうのが良いかなぁと思います😂😂
「アリエルとかリボンとか女の子らしい物」で伝わらないなら、もうアリエルにして!と限定してしまったほうが安全かと思います😭
-
ゆん
一応、以前にも、会った時に目の前でそういうものを貰った時には、何このクソダサいの!とか言って、目の前でいらないと旦那は返したりするくらい強気にやっていたのですが、めげずに自分の好みの男の子のようなデザインの服ばかり送って来ます…
アリエルだけ!と限定で伝えるのはいいかもしれないですね!
その方が娘も喜びますし…💦- 12月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんも結構行ってくれてるのですね。私ならもらったお礼の電話するときに、趣味ではなかったこと、こんなものがいいということを直接的言ってみようかな…。それでも直らなければなんだか他人の好きなものの押し付けのようで嫌になっちゃいそうです。
ゆん
そうなんです、本当に困ってます💦
まだ娘がここまで意思表示していない時も、ユニクロでBOYSと書かれた靴下を買ってきていたり…
まさに向こうの趣味のもので、男の子のようなデザインのものしか送ってこないので、本当どうしたらいいのか😭
娘に言わせるのも手ですね!
きちんと伝えられるか不安ですが…💦