
授乳時間を決めていたが、欲しがるだけあげてもいいと言われた。飲み過ぎや吐き戻しの悩みがあり、吐き戻しの原因も考え中。
吐き戻しが多いお子さんのママさんに質問です!
授乳の際、時間を決めてあげていますか?
生後1ヶ月半の娘の吐き戻しが多いため
授乳は片乳5〜6分と時間を決めてやっていたのですが、
保健師の方や知り合いの保育士の方から、欲しがるだけあげていいと言われました。
ですが欲しがるだけあげたら
吐き戻しの量がかなり多い気がするし、
そもそもまだ満腹中枢が働いていないから
欲しがるだけあげたら飲み過ぎになるんじゃないかと思って。。
げっぷをうまく出せない時もあるので(出ない時は縦抱き15分してます)
それが吐き戻しの原因でもあると思うのですが
オエッと苦しそうな子供の顔を見るのがつらいです😫
- ★aiai★
コメント

∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
娘も吐き戻しが多かったのですが、欲しがる時に飲むだけあげてましたよ😊
吐いて飲んで…って感じです😅
娘もすごくゲップが下手で、30分くらいトントンすることもありました💦

ぺぇ
時間決めてあげてました😊
飲むだけ飲ませるなんて
怖くて(子ども見るのも、その後の処理も)
できませんでした💦
-
★aiai★
ご回答ありがとうございます!
怖いですよね😣
ぺぇさんのお子さんは体重の増え方はよかったですか??
飲むだけ飲ませたら何度も吐くしオエって苦しそうなのですが、昨日体重を測ったら成長曲線内でしたがけっこう下の方だったので時間制限するのは良くないのかなと思って😫- 12月7日
-
ぺぇ
吐き戻しが多い事で、病院かかってて
その度に体重もみてました😊
増え方ですよね💦なかなか思うようにいってませんでした💦
同じように曲線内の下の方をずっときてました。
吐く度着替える事が多くて
寒かったし私にも子どもにも負担で💦
かかりつけの先生は、時間増やしてもいいけど
吐く量はもちろん増えると思うから
時間短く、頻回であげてみて😊とアドバイスもらいました😊
体重は減ってなければ良い!!と言われた記憶があります😊
ちなみに、ずっとそんな感じで小さめな娘でしたが
体重が落ち着いてくると言われる頃にも
グングン増えてました💡- 12月7日
-
★aiai★
なるほど!!
曲線の下の方でも増えてれば良いんですね!わたしもあんまり心配しすぎず、ちょっと様子を見てみます😣
詳しく教えてくださってありがとうございました!
とっても参考になりました😊- 12月8日

うぃっちゃん
吐き戻しは多かったですが好きなだけあげていました。
体質なので仕方ないというか、吐いてもケロッとしてまた欲しがるからまたあげるって繰り返しでした😅
次女は別件で腹部のエコーやレントゲンを撮ったときに胃軸捻転が見つかり、これじゃあ吐くのも当然だから欲しがったらあげてと言われました😅
-
★aiai★
ご回答ありがとうございます!
体質なんですよね…わかっていても吐いてる姿を見るとつらいです😭
お子さんは胃軸捻転だったんですか!うちの子も該当する症状がいくつかあるので、受診してみようか検討します。
詳しく教えていただきありがとうございました🙇♀️- 12月7日
-
うぃっちゃん
治療は無いので、わざわざ検査する必要はないかもです💦
うちの子は極度の便秘と吐き戻しで、他の病の可能性があったので検査が必要でしたが、エコーは泣いていたらできないしレントゲンは大泣きするなか技士さんに子供を預けて行うのでお子さんへの負担も大きいかと思います。
長女も吐き戻しが多かったと言うと「じゃあお姉ちゃんも胃軸捻転だったのかもねーでも勝手に治ったでしょ?」と言われました(笑)
次女はお座りの頃から、長女はハイハイが終わった頃からは吐き戻さなくなりましたよ😊
あと、勝手に出てきてしまうだけなので大人の嘔吐のような苦しさはないそうです✨- 12月7日
-
★aiai★
治療はないんですね😂
仰る通り、それならばわざわざ検査しなくて良さそうですね!
吐く時苦しくないんですか😳知りませんでした!!
吐き戻しがおさまる日を夢見て頑張ります😭✨
いろいろ教えてくださりありがとうございました🙇♀️- 12月8日
★aiai★
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!30分もトントンしてたんですね😭✨
飲むだけあげると授乳後何度も吐いて苦しそうだけど、途中で切り上げるのもかわいそうで悩みどころです…😣