
一歳3ヶ月の男の子が離乳食を食べる時、スプーンを握り離さず、食べ物を投げる行動に困っています。スプーンを取ろうとすると泣いたり怒ったりするのは普通でしょうか?
もうじき一歳3ヶ月になる男の子を育ててますが、離乳食の時スプーンで与えると握って離さない。手伝うと怒って最後は泣く。もちろん上手くスプーン使って食べれるわけも無く、すくって食べると言うよりすくう力が半端無くご飯とかうどんならとか天井に届くくらい吹っ飛ばすんですがうちの子だけですかね?😓この位の時はもう散乱当たり前+吹っ飛ばす当たり前ですか?
握ってるスプーンとかも無理に取ると泣いたり怒ったりも当たり前ですか?🤔
- クマったクマ(6歳)
コメント

ママリ
うちも同じでした!
今はちょうだい、や、どうぞして、が通じるようになったのですがほんの最近まで握ったスプーンを離さない、自分で食べたい!!だったので、
スプーンを3つくらい準備して、
両手にスプーンを持たせる→
スプーンにすくってお皿に乗せてあげる→握ってるスプーンを1つ離して食べ物が乗ってるスプーンをにぎってたべる、、というかんじで、お行儀は悪いですがスプーンをローテーションさせてました💦
クマったクマ
吹っ飛ばしましたか?😂
ママリ
天井まではいきませんが、
ぶっ飛ばしましたよ笑
壁や部屋の遠くに食べ物が落ちてたり、ついてたり、、がなんどもありました笑
クマったクマ
アハハ😂やはりそうですよね😂そのときはどうされましたか?🤔本人食べれないじゃないですか、そのときは親が手伝って口まで持っていって食べさせましたか?🤔
ママリ
その時期はもっぱら手づかみで食べれるものばかりだしてました!
スプーンを使うものは親があげてましたよ!