
母が倒れて里帰りできず、姉の出産にも手伝いが必要。旦那が嫌がり、ストレスが溜まっている。どうしたらいいか相談したい。
板挟みです…長くなります。
私→旦那と生後18日の息子で戸建住み
姉→来月出産予定で旦那と戸建住み
もともと実家に里帰りする予定でしたが母が突然倒れ意識がない状態が続いています。
私は里帰りせず旦那と姉に助けてもらいながら子育てをしています。
正直姉も旦那も私も初めての事なので不慣れということもあり、私としては家事などもう少し助けてもらいたいと感じています。
来月姉が出産するのですが姉の旦那さんは仕事も忙しく私の旦那ほど手助けできませんし、私も毎日姉の家に手伝いにいくわけにはいかないので、姉には床上げまでの間、私の家にいてもらったらどうかという話になっています。
私もその頃には動けますし、姉もそっちの方が助かると言って今のところ私の家に来る予定になっていますが、私の旦那が少し嫌そうです。
気持ちは分かりますが状況が状況なだけに、そこは理解してほしいと思っています。
しかし明らかに旦那の機嫌が悪いのです。
育児のストレスとその旦那の態度に本当に疲れてきました…
だからと言って姉には私のようにきつい思いはしてほしくないのです。
皆さんの意見を聞かせてください(;_;)
- なかこ(10歳)

退会ユーザー
お姉さんの、義両親はどうですか?遠いのですか?

なかこ
ありがとうございます!
義両親遠いですね…仕事も忙しいようで姉も気を使うみたいです。

退会ユーザー
旦那さまのお気持ちも、かむこさんのお気持ちもわかります!
難しいとこですね。

なかこ
はい(;_;)
旦那も慣れない育児をしてる私の相手や家事、そして仕事もなので今がきついとは思いますが、私も母の事や姉の事、そして初めての子育てできついです…
もう少し理解のある旦那だと思っていたのですが、やはり他人ですから仕方ないのかなー

ITO
それは、旦那さん理解ないですね。
私は、父が去年再婚してて新しい母がどうも好きになれず、実家にはいかなかったです。
本当の母はなくなってます。
一人でもできると信じて頑張ってましたが、やはり体力的にも辛くなって家の事もやりたいし……て事でテンパってたら姉が来てくれるようになりました。姉はまだ独り身です。
毎週泊まってます。
最初は私が、旦那に悪いと思い帰って貰ってましたが、旦那は深夜に帰ってくるのでなにも手伝えないし、変わってあげれないからお姉さんに泊まって貰って大丈夫だよと言ってくれました。
皆一人でも子育てはできます。
だけど助けがあるのとないのでは全然違います。
しかも姉って、一番自分も楽ですよね?
精神的にも、お子さんにもいいですよ!
ピリピリしたら赤ちゃんに伝わりますし……
実際は親より長い付き合いするんですよね。
助け合うべきです!
私なら旦那は放置です。
今は赤ちゃんと、お姉さんの赤ちゃんが一番大事なので、育児しやすい環境は自分で作るしかないです(;Д;)(;Д;)

ぽんぽこママ
こんばんは。アドバイスになってないかもですが…
まずはご出産おめでとうございます。大変な時期だと思います。ご家族、お姉さんと乗り切るしかない状況ですので、きっと皆さんストレスが多かれ少なかれあると思います。旦那さんも、現実はよく理解していらしゃると思いますが、心の方がついていかないのでは?両親のサポートがあってもなくても、新生児の時期って旦那さんは父親としてまだ未熟な時期です。色々思うところがあるかもしれません。主さんも産後ですので、ご自分とお子さんを大事にしてください。なかなか難しいと思いますが、旦那様とは話し合う、お互い思いやる、無理は禁物です!
私は初産、分娩後緊急手術、実両親他界、旦那の母親術後、実祖母術後で旦那と実弟と乗り切りました。それだけでも夫婦共、精神的にまいりました。地域で使えるサポート(ファミリーサポートなど)があればそれを適度に利用するのをオススメいたします。
完璧は無理でも、塩梅よく解決策が出ることを祈ります。
そして、お母様の体調がどうかよくなりますよう心よりお祈りいたします。
長くなり申し訳ありません。

なかこ
ありがとうございます!
そうなんです…もっと理解あるかと思っていたのですが…
このような状況で赤ちゃんと接するのも怖いです(;_;)
赤ちゃんと姉の赤ちゃんぎ一番大事と言うところにはっとしました!

なかこ
ありがとうございます!
ぽんぽこママさんもきつい状況だったのですね汗
そうですね…やはりみんながストレスなくというのは難しいですよね。
もう一度旦那とよく話してみたいと思います。
母の心配までしてくださってありがとうございます(;_;)

ぴよたろう
旦那さんの気持ちちょっとわかります💦
もちろん大変な状況なのもわかります!
旦那さんに理解してほしいというのもわかります!
ですが、旦那さんは家族3人の時間を大切にしたかったのでは?と思ってしまいました
初めてのお子さんですよね?
だったら、大変ながらも家族3人で頑張りたかったんじゃないかなぁと、思いました
それに義姉がいると気を使ったりして、仕事から帰ってきても居心地が悪く感じてしまうのも機嫌が悪くなってしまった原因かな、と思いました💦
かむこさんも、旦那さんも、どちらも悪くはないと思うんです
なのでしっかり話し合って下さい!
自分の子供、お姉さん、お母さんと、大変だとは思いますが……
まずはお姉さんが元気な子を産めるように、そしてお母さんが少しでも回復できることを祈ってます!

なかこ
ありがとうございます!
確かに旦那も姉がいると気を使ってる様子だったかもしれません…
私は理解してくれてると思っていましたが実際は居心地も悪かったのかも…
様子を見つつもう一度話し合いをしたいと思います!
ありがとうございます(;_;)
コメント