
お隣さんが創価学会員なのですが、夜って何か活動ありますか?かなり熱心…
お隣さんが創価学会員なのですが、夜って何か活動ありますか?
かなり熱心な方みたいです。夜の車の出し入れが激しく、奥さん、旦那さんどちらかだけ出て行く時もあれば、小さい子供いるのに夫婦で2〜3時間出て夜中0時過ぎに帰ってきたりします。夜仕事でもしているのかと思ったのですが、旦那さんは昼間会社員みたいで、夜出かける時もスーツで出て行き1〜3時間くらいで帰ってきます。夜間2,3回帰ってきては出て行って〜って感じです。(服装などは外でタバコを吸う旦那の情報です)夜は車のドアの開け閉めの音とか響くので気になります💧
創価学会の活動とは限らないのですが、あまりに夜の行動が周りと違うので💦
- YouMe(6歳)

まま
周りから聞いただけですが
役員?とかにもよるみたいですが
ほとんど毎日あることも普通みたいですよ😅

まゆみ
えと、子供さん達も一緒ですか??むしろその方が気になる💦
うーん、ご近所さんに学会おおいんですが、高齢なんで、その方達は夜の出入りないんですが、何度か勧誘されて、その時夜の部もあるから大丈夫よーってはいってましたねー。
-
YouMe
子供は寝た後に子供達だけ置いて夫婦で出かけるって感じです💦
それもそれで大丈夫?って感じなのですが💦- 12月6日
-
まゆみ
それ今の時代アウトですよー。。
学会とか関係なしに監督放棄で児相案件。。なに考えてるんだろ。。- 12月6日
-
YouMe
ですよね…
他にもお隣さんにはちょっと非常識な面が多くて、、
その夜中に帰ってくる時、大音量で音楽ならして帰ってきたり💧
2年前に新築戸建でお互い住んでるんで、一生付き合って行くと思うと下手に言えないんですよね😥- 12月6日

ママリ
そんな夜遅くにはないですが、週に1、2回は集まりがありますよ!
会場でもやるのでそこに行く人もいます!
昼間もありますが夜もあります!

Ayaka
座談会、会合というやつですかね(´<_` )
私のところは主人側が熱心な学会員一族で
義母もよく行っています。
主人も行く時は私と娘も着いて行かされます(´A`;)
車のドアの開け閉め等の音、迷惑ですよね…
時々集まりが終わった後、外で普通の声で話してたり
迷惑考えろよって思ってます(´A`;)
-
YouMe
寝室が車庫側なので夜中のドアの開け閉め気になります💧
共感して頂けてうれしいです😂
外で話されるのも迷惑ですね💧
何時ころですか?- 12月6日
-
Ayaka
お子さんがいると尚更気になりますね(´A`;)
地域によって時間が同じなのかはわかりませんが、
私のところは19時半〜20時半までです。
そんなに遅い時間帯ではないですが、昼間でも
静かな場所なので本当に響くんです(´-ω-`)
車は何台も停めれないのでバイクの人も多いので
一斉にバイクの音がすると本当にやかましい!!ってなります(笑)
私たちは終わったらすぐ帰るんですけど、
幹部の方たちは遅くまで話すこともあるんでしょうね。
お隣さんも熱心な方たちなんでしょう🤔
子ども置いてはいくら幹部や役職が
あったとしてもありえないですよ😡- 12月6日
-
Ayaka
すみません、熱心な方って書かれていましたね🙇🙏
- 12月6日
-
YouMe
そうなんですよ💧
子供も自分も色んな音で起こされるとイラッとします💧
お隣は保育園、小学生のこどもが合わせて5人います…
前に夜、ものすごい雷があった時は不安そうに子供たちが外を見ていました💦
近くに会館?があって前にうちの主人が、入り口で車の誘導してたよとかいってたし、勝手にもう幹部くらいなんだろうなと思ってます💦
ただわたしは全く創価学会の事情わからないので夜中もどこへいっているのか不思議です…- 12月6日
-
Ayaka
なかなか音が気になるんですけど…って
言いにくいですよね(T_T)
5人も!?
上の子がいるから大丈夫とでも思ってるのかしら(´A`;)
その雷の時もご両親はいなかったんですかね…
私の主人も役職はありませんが、任務と言って
月イチで会館に行って、車の誘導したり
警備をしに行っています(´°д°`)
日替わりで誰かしらがいるそうです。
私自身も、結婚する際に入会することになり名前だけで、
本当に時々しか座談会にも行かないので
何してるかわからないです(笑)
主人の実家によく行くのですが、その時
義両親が活動の話してるのですが全く聞いてません😂- 12月6日
-
YouMe
5人もです(笑)
引越しの挨拶に来た時何事かと思いました(笑)
しかも家族だと思ってなんでも言ってくださいとか言われ…(笑)
雷の時も車なかったし、バタンバタンと事前に出て行った音が聞こえたのでいなかったと思います。
なんか結構なんでも子供に任せると言うか、ゴミ出しも親がしているのは見たことがなく出し方も教えてないみたいで、ネットの中に入れないで入り口にボンって放置して行ったからわたしが出し方教えたり、
晩ご飯もカップラーメン食べたんだってこどもが嬉しそうに言ってきたり…🙄
ボール遊びをすれば自分の車に当てたら怒るからな!と言って、子供たちはうちの方向に向けてボール投げるのでボンボン飛んできたり💧
ビックリしたのは正面の窓の鍵が開いてるみたいで、学校から帰ってきた子供が室外機を登って窓から家に入って行って、いやいや鍵あけっぱなしでしかも中に子供だけって危ないぞと思ったり😨
ほんと色々ありすぎて、、長くてすみません💦
Ayakaさん詳しく色々教えてくださってありがとうございます😊- 12月6日
コメント