![みるとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大丈夫ですか?
気持ちわかります。
私も子供いない時に、隣の女が、子供のいる他の女性社員が出社すると、でかい声で、ねえ聞いてよー、うちの子がさあ!とかって毎日話してるのすごく気になりました。
周りに子供が欲しくてもできない人がいるかもって配慮とかないんですかね😩💦💦💦
ちなみにその女も高齢出産で、なかなか子供できなかったみたいです‼️
![Rio☺︎Mioママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio☺︎Mioママ
女性のいる職場だとそうゆうのもストレスになりますよね。
私は職場で女性が自分ひとりだけでしたが、逆に子供はまだなの??って言われ続けてきました。
結局、1人目授かるまで5年かかって、体外受精でした😅
子供できた途端自慢してくる人もいるし、そんな時はここで吐き出しちゃいましょう!!
34歳と37歳で産みましたが、一応周りに気を遣ってるつもりです笑
-
みるとん
大変でしたね!
マタハラって最悪ですよねー
いろいろありがとうございます😊- 12月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いますね、そういう我が子自慢な人。自慢してるつもりないんでしょうけど。
私自身は子供いますが、やはり今の時代身近に不妊治療してるかたは自分が知らずとも沢山いると思ってるので、基本的に職場では聞かれない限り我が子の話はあまりしません。
-
みるとん
素晴らしいですね!
気をつかわれてるなんて、大人だと思います- 12月6日
みるとん
まさに同じですね!
わかります!😂😂
高齢出産なら、気持ちわかるはずなのに、、、
やっぱり自慢がしたいのかなと思います。
まだ子供小さいのに、うちの子もう大きいとか見栄をはってますもん。
ママリ
グッドアンサーありがとうございます!
うんうん、きっと自慢したいんでしょうね、、。私実は月曜に流産しました。
会社いた時、同じチームに流産したばかりの人も居たんです。それなのにその女はでかい声で子供の話ばっかり😩😩💦💦💦なんて無神経なんだろうと思います。
今は不妊治療してる人も多いし、流産した人もいるかもしれない。
特に会社では、独身の人もいるし、私も余程のことがないと家族の話とかしないです!
みんなが話して不快にならない話題にしてます!
ちりこさん辛い環境だと思いますが、そういう人たちっていつか自分に何かしら返ってきますよ!!