![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
袋井市の可睡の杜レディースクリニックに通っている方、子供連れでの通院は大丈夫でしょうか?電話で確認したところ、禁止ではないが配慮をお願いされました。患者様第一で、どのような配慮が必要でしょうか?
袋井市の可睡の杜レディースクリニック通ってる方
いらっしゃいますか?
2人目不妊で通いたいのですが、
子供連れていっても大丈夫な感じですか?😣
電話では禁止ではないですが配慮してくださいと言ってもらいました。
もちろん気をつけたいですし、患者様第一ですが、
配慮はどのようにするのが一番でしょうか💦
- ひかり(2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![Mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mayu
不妊治療で通っている方々の病院なので、こどもがいることでいろいろ思う方はいると言うことではないでしょうか?
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
1人目の時にママ友で通っていた子の話で聞いたのですが、やはり上の子を連れてのママもいたそうです。
ただ…その人に、1人目不妊でかなり精神的に追い詰められている方が罵声を浴びせていたのを目撃したそうで💦
しかもそれをスタッフはとめなかったそうで💦
そろそろ2人目の治療で通いたいけれど、上の子どうしよう…って言っていました💦
そういうの全くしらない別のママ友(1人目は自然妊娠)は、タイミング見てもらうために何回か上の子連れて通っていますよ😊
-
ひかり
回答ありがとうございます!
教えていただいてありがとうございます...!
私のママ友も不妊治療していて、色々話も聞いたので色んな気持ちがあります😣
罵声は...年配の方に浴びせられたことはありますが、同じ子供が欲しい方に言われたら申し訳なくてたまらない気持ちになりそう💦
スタッフの方もとめれないですよね。
そういうこともあると覚悟しておきます!
できたら預けていきたいですが、一時保育も難しく💦
諦めるしかないのかなって思いますね😥- 12月5日
-
ちゃんちゃん
近くに住んでいて前はよく通るのですが、お散歩して待っている方とか車内にいる方とか、もしかしたらそういう配慮なのかもしれませんね😊
- 12月5日
-
ひかり
お近くに住んでらっしゃるのですね(^^)
うちから1時間くらいかかるのでそれも不安です😥
私もなるべく車内か散歩で、子供のご機嫌とり頑張ります😣
ありがとうございます✨- 12月5日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
カスイはキッズスペースがあるので、二人目不妊の方にはありがたい作りですよ。
-
かな
カスイに1年通いましたが、とにかく混みます。騒いだりとか、走り回ったりとか、ぐずったり、、大人しくできないタイプのお子様でしたら、託児利用も検討した方が良いかもです。
袋井市在住の方ですか?
私は、カンガルーのポッケの託児をよく利用してました。- 12月5日
-
ひかり
回答ありがとうございます!
キッズスペースがあるんですね😲
知らなかったです。情報ありがとうございます😭✨
かなさんも通われたのですね😃
子供は...ずーっと喋っていて癇癪持ちです😱
隣の掛川市です!
一時保育も考えましたが、1日胃腸炎で離れた時に後からママ!ママ!で癇癪がひどくて、後のことを考えると躊躇ってしまいます😞💨
でもそんなこと言っていられないので、親に頼めるときは預けて通おうと思います💦- 12月5日
-
かな
癇癪持ちだと子連れ通院は厳しいかも。
院内の規模はすごく小さく、シーンとしてます。キッズスペースも受付真横にドーン!とあります。
私の次男も2歳0か月、癇癪持ちなのでお気持ちわかります。
私は二人目妊娠中の妊婦健診のたびに、ポッケの預かりを利用してました。
予約が取りやすく安いのですすめたかったんですが、市外の子は利用不可でした。
結局私はカスイで結果はです、静岡まで通院しました。- 12月5日
-
ひかり
ですよね😅
先日かかりつけの産婦人科へ行った時はキッズスペースでおとなしく遊んでいましたが、ずっと喋っているのでシーンとしてるとうるさいと思います💦
受付の真横ですか!
目立ちますよね💦💦
ポッケ行ったことありますが、広いしいいですよね(^^)
そう市外はダメなんですよね( ;∀;)
そうなのですね💦
子供いて通院は大変ですよね...
教えていただいてありがとうございました🙇✨- 12月5日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
可睡に一年通っていました。
子連れを見ると、もぅ子どもいるなら順番譲って‼️と思うほど、毎回激混みです。そして、会話等が聞こえてくると、見せびらかされたみたいで心が折れました。何度キッズスペースを別室にと意見箱に書こうと思ったことか😞💦
ひかり
回答ありがとうございます。
承知しています。
申し訳ないと思います😣
それでも...2人目が欲しいのです。
子供を連れて行かないという選択肢しかないということでしょうか
Mayu
もちろん、承知しての通院だとは思っています。連れて行くことを否定したいわけではないです。連れて行かないという選択肢ではなくて、こどもを全く授かれなくて悩んできている人がいるということを理解した上で、クリニックに呼び出し用のピッチなどがあればそれを利用して周りを散歩しながら待ったり、車で待つ…ということも1つの方法かな…と😌
他の方がいろいろな方法を書いていらっしゃいましたね💦すみません…😭
ひかり
ありがとうございます😭✨
理解はしているつもりですが、私にはわかりかねる葛藤やつらい気持ちがきっと皆さんありますよね😢
心が痛みます...できなくてつらい気持ちは痛いほどわかります(ノД`)
なるべく、散歩したり車内にいるようにするつもりです(^^)
とんでもないです💦
教えていただいてありがとうございました✨