※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育士の勉強は子育てに役立ちますか?育休中で将来保育士になる予定はないが、子供の発達心理に興味がある。保育士試験の通信講座を受ける価値はあるでしょうか?

保育士をされている方に質問です!保育士の勉強は子育てに役立ちますか?
私は育休中でいずれ元の仕事に戻る予定で、今後保育士として働くことは無い可能性が高いです。
でも、子育てをしていく中で子供の発達心理などに興味が出てきました。
普通の大学を卒業しているので、勉強するならば保育士試験の通信講座を取ることになると思います。
今から勉強する価値はあるでしょうか?

コメント

まゆ

育休中に独学で保育士試験受けました!

わたしも元の会社に復職予定で、保育士になる予定はないのですが育休中時間もあり勉強しようかなと思いはじめました!

保育士の筆記は9科目あり、すべてが子育てに役立つものではなかったかなと思います(笑)
世界の教育者歴史などもあるので、、


ただ、栄養学や保育実技理論、心理学などはなるほどーと、勉強しなければしらなかったこともありました!

役に立ちそうな科目と関係無さそうな科目半々ってかんじですね!!


時間があり、勉強が好きならば資格をとってもいいとおもいますが
特に資格にこだわらなければ、参考書読むだけでもいいかとおもいます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    育休中に独学で勉強された方のお話、参考になります。
    勉強は好きなんですが、目的が無いと続かないタイプなので悩んでました😅
    とりあえず参考書を買ってみて、合いそうなら受験も考えたいと思います。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

まだ出産前ですが、生まれてからもある程度は役に立つのかな〜と感じてます😊

病気や感染症の知識や対応、離乳食の進め方、年齢ごとの発達などがある程度分かる、障がいについての知識などなど…
言い出したらキリがないですが役に立ちそうなことは沢山ありますよ♩
遊びの幅が広がるのも大きいですね!

もちろん、法律など子育てとは直接結びつかない科目などもありますけど💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加です💦

    子育てに直接役立てる内容は、保育士として働く中で自然と身につくことや学ぶことが多い気がします😅
    保育士として働く予定がないのであれば、教科書だけ買って読んでみる…などでも良いと思いますよ💓

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    やはり保育士さんの実務から身に着くことが多いんですね🤔
    でも、知識だけでもあると無いとでは違うと思うので、まず参考書を読んでみます!

    • 12月5日
deleted user

私は短大で学んで資格をとりましたが、
知識としては子育てにも役立つと思っています。

子どもの発達を知っているだけでも
違いますよね✨
ママ全員学んでもいいくらいだと思っています☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ママ全員に役立つとのこと、勉強を始める後押しになります😊
    ひとまず参考書を読んでみます!

    • 12月5日