
コメント

とも
短肌着5枚
長肌着かコンビ肌着5枚
2ウェイオール5枚
サイズが50~60です!
私は5枚ずつ用意しました☺️
吐きもどしやオムツから漏れても替え間に合いました!

まりも
1人目が2/24生まれです♡
枚数はその子によって違うかなあです!うちの子は吐き戻しもしなくて、里帰りだったのでお母さんがすぐ洗濯してくれたのであまりいりませんでしたw笑
とりあえず.?
短肌着50-60 5枚前後、長肌着50-60 5枚前後、服50-60 5枚前後、おくるみ、ガーゼ10枚くらい、オムツ3袋くらい、ベビーバス、赤ちゃん用ソープ、お風呂用ガーゼやバスタオル、保湿剤、綿棒、爪切りとかですかね?
入院中に誰も買い物行ってくれないとかであれば哺乳瓶160ccのやつ2.3本、消毒グッズ、ミルクも必要ですが、こればかりは母乳の出にもよるかなあです!
車で退院するならチャイルドシートも必須です♫
赤ちゃん用のハンガーとかも、あれば便利です♫
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭🙏🏻
すごく参考になります〜!✨
赤ちゃん用品、年末セールとかするんですかね😂?- 12月5日
-
まりも
ほんとは初売りで買おうとしていたのですが、12月29日に切迫と診断されて、その足で一気に買い物に行って寝たきりをしてしまって...笑
田舎なので近くの西松屋で慌てて揃えましたが、大々的な年末セールはやっていなかったような...笑
色んなお店が周りにあるのであればやっていそうです♫- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
大変でしたね(*_*)💦
確かに赤ちゃん用品のセールって聞かないかも😂笑
あっという間に時間経ちそうなので今のうちに揃えていこうと思います🤔- 12月5日

すみか
ベビー布団セットも必要ですね。
産後すぐや夜は添い寝するにしても、お昼寝用の布団やマットは要りますし、掛け物は赤ちゃん用のものがあった方が窒息の心配が減るのでいいですよ😊
シーツはガーゼケットやガーゼバスタオルなどで代用できます。うちは防水シーツは二枚必要でした。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど...🤔
教えていただきありがとうございます(。・ω・。)
窒息は怖いですね💦絶対掛け物は赤ちゃん用を使用します😱!!- 12月5日
はじめてのママリ🔰
とりあえず5枚ずつ用意しようと思います ☺︎
教えていただきありがとうございました☺️✨