
1歳9ヶ月のお子さんがイヤイヤ期で大変です。選択肢を与えても嫌がります。皆さんはどうですか?
1歳9ヶ月くらいのお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです!
1歳半くらいからイヤイヤ期入ったみたいで大変だなーと思ってたのですが、最近ますます大変で💦
朝起きた直後から抱っこ要求、何が嫌なのかイヤイヤイヤとギャン泣き、1日中機嫌悪い感じでもうヘトヘトです
((;゜Д゜)
イヤイヤの時は選択肢与えるといいと聞き、どっちがいい?と聞いても、選ぶのすら嫌!って感じで💧
時期的なものなんでしょうか?皆さんの所はどんな感じですか??
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

RK mama
うちの子わ2歳9ヶ月ですがイヤイヤ
と自分がしたかった事が出来ないと
凄く怒ります😵

N
うちも今イヤイヤ期真っ只中で毎日大変です💦
自分の思い通りにならないと家でも外でも床に転がって大暴れして手に負えません😭
男の子だから力も強いし、叩く蹴るですごいですよ😵
昨日は病院の待ち時間に大暴れして、受付のお姉さんに大丈夫ですか?😅って声かけられて恥ずかしかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!力めっちゃ強くて、外でイヤイヤされた時に無理やり抱っこしたら顔面ビンタとか日常です😩
こっちもイラッとしてしまって悪循環で💧
病院も、1人で連れていくの本当大変です💦
早く呼んでくれ、、って思いますよね😖- 12月5日

ぽちゃみ
同じ月齢です。1歳過ぎた頃から少しずつイヤイヤしてきて最近イヤイヤがますます激しいです😱うちも朝はグズグズイヤイヤ💦何が嫌かこちらもわからず💦私も選択肢与えてもそれすらイヤーてされます😱💦
最悪店で寝そべりギャン泣きイヤーです😅
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて分かってくださり嬉しいです💦
店でギャン泣きイヤーてされて周りの目線が辛いですよね😖
今日は上着着るの嫌がり寒い中ロンT1枚で外歩きました..- 12月5日

mama
うちもまさに最近本格化しました!
朝起きてから30分くらい泣き止まなかったり朝ごはん食べたいって言ったもの出してもこれじゃないって泣いて違うものを欲しがる→またこれじゃないって泣くし着る服も靴も私が決めるのは嫌😭
自分で食べたいのにうまくいかない、
自分でやりたかったことをやられると泣く💦
思い通りにならないと全部嫌だし言葉ものんびりさんなのでまだまだで何が嫌なのか分かってあげれないし息子も伝えられないもどかしさでほとんど一日中泣いてる状態です٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
早く終わって欲しいですよね😭
毎日おつかれさまです😭💓
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
同じですー朝寝起きから泣かれ続けるの本当きついですよね。。
うちも言葉のんびりなんでまだまだ会話なんてできなくて(>人<;)
しかもここんとこパパっ子になってるし、、ママこんなに頑張ってるのにーと悲しいやら腹立つやら😭
いつもお互いお疲れ様です❣️- 12月8日
はじめてのママリ🔰
2歳9ヶ月ですか、まだ1年は続くのですね💦長い😵