
産婦人科で生理不順と妊活の相談をしたい。排卵状況を見てほしいが、基礎体温は測っていない。いつ行くべきか不安。診察時に相談できるか心配。病院への行き方やタイミングについて教えてほしい。
産婦人科にかかりたいのですが、
なんと言って病院に行けばいいのかわからず…
どなたか教えてください😂
2人目妊活中です。
妊活中といっても基礎体温や排卵検査薬は使っておらず、2.3日に1回仲良しをするという感じです。
産後1ヶ月半で生理が再開しているのですが、
周期がバラバラすぎて30日〜42日の間です😂
そして今回も前回の生理から40日目ですが
まだ生理が来る気配がなく、検査薬もしましたが妊娠はしていなさそうです😭
生理不順を整えたい
妊娠を希望しているので排卵しているかどうかを見てほしい
上記の2つを見て頂きたいのですが
産婦人科にはこの2つをそのまま言えば診てくれるものでしょうか?
それとも排卵しているかどうかはやはり基礎体温を2ヶ月分くらい測ってからじゃないと診ていただけないのですかね😂?
また病院に行くタイミングはいつ頃がいいと思いますか?
この後生理が来ても来なくても行くつもりではいるのですが、生理が来た場合は終わった後ですか?
生理がこの後も来なかった場合はどのくらい待っていけばよいと思いますか?
産婦人科って気軽に入れる感じでなくて、いつも緊張して行けないのでどなたかお優しい方教えてください😂
そしてカテゴリー違いましたらごめんなさい。
- ゆゆゆ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

るるる
わたしだったら上記2点をそのまま伝えます😊
たしかに基礎体温をつける事で排卵がわかるので1.2ヶ月は測って下さいと言われるでしょうね☺️
ただ生理不順を整えたいとのことなので一度産婦人科にいって生理不順の件は伝えた方がいいと思います。
その時に排卵してるかも見てほしいんですが、基礎体温で1.2ヶ月様子みた方がいいですか?と私だったら聞きます!!
私は全然気軽に行きますよ!
ちょっとした事でもすぐ行きます。笑

りりか
生理不順を整えたいと産婦人科に行ったことがありますが
だいたい何日周期かとか聞かれ
基礎体温をつけるように言われました。
1〜2ヶ月分記録できるように用紙をもらった記憶があります🤔
事前に記録して行った方がスムーズな気もしますが産院によっては方針が違うと思うので
行くなら生理中ではなく生理後に行くといいと思います。
生理が来ない場合生理予定日から1ヶ月くらいは様子見してから行くといいのではないかなぁと。
私も産後1年は生理が不安定でしたし、妊娠気にしすぎたりすると1ヶ月ほど開くこともあったので💦

退会ユーザー
上記2つを、電話で確認してみてはどうでしょうか。その際に基礎体温を測定したものが必要なのかも質問するとか。1度来てくださいと言われると思います😊

ゆゆゆ
皆さままとめてでごめんなさい🙇♂️回答ありがとうございました🙇♂️🙇♂️
まずは産婦人科に電話して聞いてから受診したいと思います🙇♂️
るるる
行けるなら今日明日にでも私なら行きますよ!