※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

潔癖なのにめんどくさがりで疲れました。家事に気を遣い過ぎて疲れてしまいました。他の方と話したいです。

潔癖なのにめんどくさがりの自分に疲れました。
哺乳瓶は何度も何度も洗わないと気がすまず、
とはいうもののたまに洗う時間がなく
水をはったボールに数時間置いてから
まとめて洗って消毒することも、、。
ミルクを作るときに、ミルク缶を
少し開けておくのも怖く(雑菌入らないか)
疲れてしまいました。
また、娘に触れるときには石鹸で何度も手洗い、
私の手は洗いすぎて肘から下が
真っ赤にただれてきました、、。
一方で、娘が触れないお風呂の床や、洗面所、
バスマットなどの掃除は週一程度。
娘の毛布も週一くらいしか洗濯せず。
これでは雑菌わいてだめですよね。。
洗濯槽も月1の掃除できておらず。
自分で何がしたいか分からないです。
疲れてしまいました。

同じような方いらっしゃいますか?
ぜひお話ししたいです(>_<)

コメント

deleted user

元々ですか?
それともお子さん生まれてからですか??

私は実家暮らしの時
自分部屋だけゴミ屋敷状態で
床見える事ないほどでした笑
が、結婚して家買って
子供生まれてからは
髪の毛一本落ちてる事が
気になってしまうほどの
潔癖になってしまいました!
下の子が髪の毛からゴミ、ホコリなど落ちてると食べてしまうので…
毎日7〜10回クイックルワイパーしてます笑

あそこも掃除したい
ここも掃除したい!という
欲はあるんですけど
時間も体力がなくて
モヤモヤしてます( ; ; )

  • はな

    はな

    元々だったのですが、子供が生まれてからは尚更潔癖がひどくなりました😭

    まだハイローチェアの上で寝てることが多く、床などは1日1回掃除機&クイックルワイパーだけですが、ハイハイしだしたら私も同じくらい掃除しちゃうと思います(>_<)

    そのお気持ちわかります!!
    やりたい箇所は多いけど、なかなかそんな時間もないですよね💦

    • 12月6日
すず

私もちょっと潔癖です!
そして気にならないところはひたすらずぼらです!

手がただれてるのは良くないですね💦そこにこそ雑菌がついたら大変💦

経済的に問題なければまずミルクをスティックにしてみては?
すこし楽になると心身余裕ができて落ち着くことがあります😊

  • はな

    はな

    コメントありがとうございました✨
    アドバイス頂いたとおり、ミルクをスティックに切り替えたら、スプーンの洗浄や缶の開け閉めが気にならなくなり、少し気が楽になりました😊

    • 12月6日