
コメント

ママリ
どちらも留め袖でした!
ドレスにするって…凄いですね😂ちょっと見たことないです😅
若い義母さんなんですか?

はじめてのママリ
う〜ん…なぜでしょう💦
旦那さんからも言って貰えないですかね?恥ずかしい思いをするのはどちらかといえば旦那さんの方なので😅

ともも
自分の親、今まで参列した式、ホテルの結婚式でバイトもしてましたけど、ドレスを見た記憶はないですね……🙄
調べたら結婚式の母用ドレスって意外とあるんですね。皇族の方が着られているようなお上品な感じで。
ちゃんとしたところのドレスならアリかと思いました。お父様と並んで違和感ないことが前提ですが💦
-
初めてのママリ🔰
離婚してて義父はいないです…😵
- 12月7日

もえ
わたしの両親は留袖でしたが、義母は留袖でつくったどれす?ワンピース?でした。足が悪いのでもう着物は無理だと言っていて、特注で留袖を服にしてもらったそうです。なので上品な感じだったので、着物じゃなくても変ではなかったです。けど、どんなドレスかにもよりますが、若い感じのやつならちょっと嫌ですね💦💦笑
着物のほうが写真もキリッと映えますね🙋♀️

みみみ
私の時も義母というか義祖母も旦那の親戚全員ドレス?みたいな地味なやつでしたww
こちらは全員留袖でした!
やはり親族は留袖できちっと決めてる方が綺麗だと思いました!ドレス系だとその辺の知り合いのオバサンみたいですよね(笑)まぁ義母だし無視しとくのが1番です😆さすがにド派手な色ではこないでしょう・・・・・・💦

とむ
結婚式場でヘアメイクしてましたが、1度だけドレスを着てきたお母様いらっしゃいました😳
真っ青なロングドレス。
さすがにスタッフ一同どよめきました。笑
ダメではないと思いますが、新郎新婦より目立たないことが前提ですかね😂

はーちゃん
両家とも留袖、モーニングでした!
身内だけとか、カジュアルな式とかで両親もゲストと同様な洋装をされてる式もありましたが、
特別な理由がなければ、両家・ご夫婦である程度合わせておくほうが無難かと思います……😗
-
初めてのママリ🔰
ですよね😵
ゲスト80人程度でお互いの会社の人もそれぞれ5人来ます。
ほんと恥ずかしいです…- 12月7日

Misakym
ドレスって聞くと👗✨←こんなイメージかもしれませんが、フォーマルドレスの事ではないですかね?わたしの義理母も体調の理由で、貼付した画像の様なフォーマルドレスで参列しましたが、全く違和感なかったですよ😊ホントは両家で和装と洋装どちらかに合わせた方がバランスは良いみたいですが、もしかしたら体調が理由かもしれないので、旦那さんからさりげなく聞いてもらうとか❓
-
初めてのママリ🔰
真っ黒のツルツル生地のワンピースに黒いレース生地の丈短いジャケットでした…
全然体調元気です😂片道1時間半の距離を2週間に1回泊まりに来るようなひとです🤮- 12月7日

なのはな
親たちの服は揃えた方がいいらしいです!揃えるのが一般的に正しいみたいで、式場の人に言われました!
うちは留袖です!
またうちの親も旦那の親も合わせないといけないことをわかっていたので私たちがどっちでもいいよーというと親子間でもめてしまい、私たちから留袖にして欲しいとお願いしまいた!
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね……
うちの母は自分の留袖をもっていて義母はフォーマルドレスにしろ留袖にしろレンタルするのですが留袖は論外らしくうちの母もそんな非常識な人いるのって感じで😵
こちらからお願いしたら変えてくれますかね…- 12月7日
-
なのはな
私の母も持参でやってもらい、旦那の義母はレンタルでした。着付けなど、身支度で揉めないようにお金はこちらもちでした!
義母さんは非常識ですね、
揃えるのであれば納得せざる得ない状況にして伝えるのもありですよ!- 12月8日

梅ちゃん
うちは、実母が留袖、実父はいません。
義母が体調不良により、急遽前日にフォーマルドレスになりました。義父はモーニングです。
違和感ゼロでしたけど…
初めてのママリ🔰
そんなに見ないですよね?!😵わかくないです(笑)51です😂