※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夫が息子に水に顔をつける練習をしているが、スイミングではどのような練習から始めるべきか悩んでいます。息子は楽しんでいるが、必要性に疑問を感じています。

お子さんにスイミングを習わせている方、教えてください。

夫が息子をお風呂に入れる時、水面に顔をつける練習をさせています。
顔を浸けれるようになったよ!と報告されました。
いつかプールで怖がらないようにするためとのことです。
以前見せてもらったのは、夫が息子の頭を掴むと息子自ら水面にバシャっと顔を浸けるというものです。
なので最初は夫が息子の頭を掴んで水面に浸けることを繰り返していたのだと思います。
息子は夫とのお風呂を楽しんでいますが、今わざわざ顔を水に浸ける必要あるかな?ともやもやしました。
夫が出張中で私がお風呂に入れると自分から顔をつけることはありません。
スイミングではどのような練習から始めるのでしょうか?
このようなことはやっても問題ありませんか?

コメント

みなみ

一歳のお子様ですか?
加減できているなら…ですが なんとなく文面だけじゃ怖いですね💦
スイミングは見に行ってらっしゃらないですか?😅
どの程度で練習してるかも把握するために毎回とは言いませんが見に行ってもいいんじゃないでしょうか😊
いきなり顔つけるってことはしません。
水をバジャーってかける段階からですね🌟

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    スイミングは見に行ったことがありません。
    私は特に必要ないかなと思っていたのですが夫が水に慣れさせたいみたいで練習させています。
    せめて調べてやってみたらと言ってみようと思います😅

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

頭を掴んで水面には付けませんが、体を持って潜らせたり、水面に口だけ付けてぶくぶくする練習、じょうろで水をかけて慣れる練習はしています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の子は泣いたり嫌がったりもしなかったので、6ヶ月で入った日から潜らせている(泣いたりする子は口だけつけるとか個人に合わせてくれる)ので無理矢理で無ければ顔をつける練習はしても特に問題ないかなと思います。

    • 12月5日
  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    体を持ってもぐらせたりするのですね😳水面に口を付けてぶくぶくも結構攻めてる気がしますがそんなものなんですね😆参考になります。
    問題はなさそうですが、せめて調べてやってみたらと言ってみようと思います😅

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月〜10ヶ月までベビースイミング通ってました。

生後5ヶ月の頃から、先生が子どもの頭を支えて一緒に潜る。という練習がありましたよ!(親も一緒に潜って、水中で先生から子どもを受け取ります)
鼻や口から息を出す練習です。ですが、最初から出来るわけではありませんし、もちろん泣いている子もいました。

補足ですが、1歳前後になると水に対して恐怖心が出てくるそうなので、無理はしない方が後々水嫌いになりにくいそうです。

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    5ヶ月の頃からそんな練習が!
    参考になります。
    1歳前後で恐怖心が出るんですね。そういえばギャン泣いていた時期がありました🤔
    続けて大丈夫そうですが、せめて調べてやってみたらと言ってみようと思います😅

    • 12月5日
ママリん

生後4カ月からスイミング通っています。顔をつけるのは親の意思で自由ですが、頭を抑えたり掴んだりするのはよろしくないような気がしますね。。。
プールでは先に親が顔をつけているのを見せたりしています。無理矢理はないですねー(´・_・`)今、ウチの子はお風呂で水面に口をつけてブクブクすることは何も言わなくても自ら楽しんでますが。。。ベビースイミングは溺れたりしないように水に慣れさせるのが基本のようなので、まだ1歳だと顔を無理につける必要はないのではないでしょうか。(´・_・`)

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    私でもハラハラしたので何も知らない人が見たら軽い虐待に見えるかもしれません😭
    ですが他の方のコメントを見ると私が気にしすぎなのかという気がしてきました。
    水面に口をつけてぶくぶくして遊ぶの可愛いですね😍
    せめて調べてやってみたらと言ってみようと思います😅

    • 12月5日
しゅうまい

スイミングでは、体操後に
①体にバシャバシャかけてゆっくり入る
②脇の下を支える対面抱っこして、親リズムよくジャンプして歩く
③肩に後頭部乗せて仰向け、左右にゆらゆらさせて歩く
④耳を水中につけて体を真横の姿勢に支えてあげ、左右交互にしながらゆっくり動かして歩く
⑤肩にうつ伏せでお顔のせて、親が足バタバタさせてあげて歩く
⑥歌に合わせてみんなで水遊び、例:歌にらめっこしましょあっぷっぷ♪に合わせて1回目は口までぶくぶくぱっ、2回目は頭までゆっくりどぼん(脇の下を支えて)
⑦水中パス、、コーチが抱っこして水中へどぼんぽーんと数メートル先の親の元へパス(子どもは水の流れに従って親の元へ来る)

などなど他にも書ききれないことして遊んでました。今は妊娠中で休会してます😀

問題ないかどうか、すみまんせんが判断できません😭家ではシャワー普通にかけるくらいで、質問者旦那さんのようなことはわざわざやっていません😃暑いかな、と思って。
私は定期的に耳鼻科へ行って耳掃除という名の、耳チェックしてもらってました👂

  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます!
    みなさんのコメントを見る限りでは私の気にしすぎなような気がしてきました。わざわざやる必要はないような気もしますが…
    狭いお風呂ではできることは限られますが、なるべく息子が楽しめるように練習してほしいと伝えてみます😊✨

    • 12月5日
  • しゅうまい

    しゅうまい

    長々と書いてすみません🤣水に慣れると髪洗うのもお風呂も好きになって、楽なのは楽ですよね❣️息子さんにとって楽しいバスタイムになりますように🥰

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    髪洗うの嫌がります😅ギリギリ泣きませんが、髪洗うの好きになってくれると良いな〜😆

    • 12月6日