
フォローアップミルクの使い方について質問があります。離乳食後にフォロミをあげて、それ以外は従来の粉ミルクを使用すればよいですか?粉ミルクとフォロミの両方の缶を用意しておく必要はありますか?溶かす際の温度や飲ませ方についても教えてください。
フォローアップミルクについて教えてください。
離乳食3回食、離乳食後のミルクは100~140ぐらいです。離乳食がないときのミルクは180。
友達にフォローアップミルクに変えてもいいのではないかと言われ、購入したのですが使い方がいまいちわからず…どなたか教えてくださいm(_ _)m
①フォロミは離乳食後にあげて、それ以外は今までの粉ミルクをあげるのでしょうか?
②上記であれば粉ミルクとフォロミの両方の缶を完備しておくのでしょうか?
③粉ミルクのときは70℃以上のお湯で溶かさないと菌が死なないと産院で教わったのですがフォロミの缶には50℃ぐらいの湯冷ましで溶かすと書いてあります。今までのように70℃以上にこだわらなくていいのでしょうか?
④今までのお湯(80℃ぐらい)を入れてまず粉を溶かしてから冷水を入れるという作り方でも問題はないでしょうか?
⑤ストロー飲みができず(嫌がります)、哺乳瓶でフォロミをあげてもいいのでしょうか?
質問が多くてすみません…よろしくお願いします。
- ママリ(6歳)
コメント

ぽんた
今までのミルクの代わりにフォロミで大丈夫ですよ(^^)
作り方それで問題ないです!
フォロミも哺乳瓶であげていました(*´ω`*)

小怪獣
ミルクからフォロミに移行するんですかね❓
粉ミルクと同じ方法であげて問題ないですよー⭐️
うちは飲ませる必要性がないのですが、鉄分足らないかな?っていうメニューで牛乳や豆乳の代わりに使えるようにスティックはミルクの量が一気に減った10ヶ月頃から常備してます。
-
ママリ
スティックを買われているんですね。それもわからず缶を買ってしまいました💦
小怪獣さんの飲ませる必要がないというのはなぜなんでしょうか?- 12月5日
-
小怪獣
おはようございます😃
離乳食を3回しっかり食べれているのとケースバイケースといった感じの補食をしているので、栄養が足りてない事はないとかかりつけ医や検診で栄養士さんや保健師さんから「ミルクの代用に飲ませたら太る」と禁止されてます😂
ミルクも特に問題なく卒乳して欲しがる素振りもないので、お腹の様子をみながら牛乳🥛飲ませてます🐮
フォロミは例えるなら、離乳食を食べない、母乳、ミルクを拒否する赤ちゃんのサプリで、加糖が多く含まれてます。
息子、今は体重も落ち着いてますが、10ヶ月検診の時は73cm10.8kgだったので、飲むやろうけどあげたらあかんよ!って念押しされました🐷💦
ただ、朝が特に軽食になりがちなので(息子がお腹空いたー!って待てない事もあり…)補助食品のつもりでメニューに一品取り入れてます🍙- 12月5日
-
ママリ
おはようございます☀️
フォロミってそういう役目だったんですね💦
10ヶ月で10.8kgだと結構大きいですね💦
離乳食三回残さず食べていて、お粥90から100g、野菜30g、肉や魚15g、ヨーグルト35gあげてます。体重は8kgになったところぐらいです。離乳食は足りていると思っているのですが…。- 12月5日
ママリ
ありがとうございます!
今の粉ミルク缶がなくなってから開始でよさそうですね!
ぽんた
それでいいと思います(*´ω`*)
ママリ
ありがとうございます!