![とらじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7月に出産予定で、ベビーグッズを揃えている方がいます。ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひもについてのポイントや友人の情報を教えてください。
7月出産予定なのでそろそろベビーグッズを揃えています(^o^)
ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひも
それぞれ押さえておいて方が良いポイントや使用している商品など教えていただけると助かります!
ちなみに私の友人からは
ベビーカー:4輪可動、持ち手が前後切り替えできる、軽い
チャイルドシート:回転式
抱っこひも:軽い
などを聞いてます‼
よろしくお願いいたしますm(。≧Д≦。)m
- とらじろう(6歳, 8歳)
コメント
![あーみ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーみ◡̈
ベビーカーはコンビのメチャカルハンディ使ってます!
小回り利くし使い勝手は良いのですが、
荷物かけすぎると後ろに倒れやすいのと、対面式にすると小回りが利きにくいです💦💦
抱っこ紐はエルゴとインサート使ってますが、インサートが面倒くさいです!笑
新生児期はベビービョルン使って、
首座ったらエルゴにすれば良かったなと
最近思ってますΣ(°°ll )‼
チャイルドシートはネットで安いやつにしました⭐️
![はじめてのマママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマママ🔰
チャイルドシートはケチらない方がいいです。
結構高いのを買ったのですがクッションがふわふわで居心地がいいのか乗せると機嫌が良いです。
回転式は必須ですね♡
ベビーカーはご友人さんの言う通り軽さ重視で子供を抱っこしながら片手で折りたためるコンビのメチャカルハンディがオススメです♡
抱っこひもは王道のエルゴを選ぶ方が間違いないと思います。
-
とらじろう
チャイルドシート、エールべべの一つ片落ち狙ってます‼最新式は7万するので迷ってて(T.T)
クッション赤ちゃんにそんなにはっきり伝わるんですね(;>_<;)
そしてメチャカル最強ですね‼昨日片手でしまうの練習しました(笑)
ご回答ありがとうございました‼- 5月2日
-
はじめてのマママ🔰
あら〜
うちのとこもエールベベの確か1つ型落ちのやつですよ♡
最新式はほんと高くて迷いに迷って妥協しました(^o^)笑
オススメです‼︎- 5月2日
-
はじめてのマママ🔰
ぐっすり寝ます笑
- 5月2日
-
とらじろう
かわいー!写真までありがとうございます‼
チャイルドシートでギャン泣きだと運転中凹みそうです(´д`|||)すんなり寝てくれるなんて神ですね‼まあ子供によると思いますがf(^^;- 5月2日
![もももももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もももももも
ベビーカーは住んでる地域、電車移動が主、若しくは車移動が主などによって変わると思います。
あとは首すわり前から使えるものにするか、しないか。
我が家は首すわり前は抱っこ紐、すわったらベビーカーと併用と決めていたのでエアバギーでマキシコシは買ってません。
チャイルドシートは正直ピンキリでほんっとに種類たくさんで迷いますねヽ(´o`;我が家はベッドタイプになるものにしました。まだ首がすわらない時期はなるべく水平に寝かせたほうが負担がないということで完全に寝れるのが良いってセールストークを聞いて…笑
アップリカのラクートです。
あとはサンシェードが着いてるか着いてないかかな?
抱っこ紐は首すわり前から使うかどうかによりますね。
首すわり前から使いたいなら、ベビービョルン、エルゴインサート、アップリカかな?横抱きで使えるものがあったと思います。
ただ、それぞれ難点が…
ベビービョルン→首すわり前は装着しやすいけど、7kgまでだったかな?重くなってくると使うのしんどいみたいです。
エルゴインサート→装着に手こずる人は手こずる。難しいかも。
我が家はエルゴインサートです。最初は⁉️なんやこれ、だったけど慣れた今では、ヒョヒョイ!って付けられます。アップリカは検討してなかったのでわかりません(;_;)
こんなとこでしょうか…?
-
とらじろう
詳細ありがとうございます‼
車移動が多く、新生児期の長時間遠出はあまり考えてないので横抱きやベッドタイプは買う予定は無いですねー。
店員さんによってイチオシが違うのか、全く逆のもの進められましたf(^^;
エルゴインサートの使用感がリアルで参考になりました!
ご丁寧な回答ありがとうございました‼- 5月2日
![アキュ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキュ子
うちは、チャイルドシートは1歳までの持ち運び可能のものを使ってます。
車で寝ちゃった時もチャイルドシートごと持って出かけられますよ。
病院行く時とても楽です。待合室もそのまま寝かせておけます。
抱っこ紐は、新生児の時から使うなら、新生児対応のものを買うといいですよ。うちは、エルゴを購入して新生児対応のインナー(別売り)をお散歩ように使ってます。これはしっかり固定してくれるので、お散歩用。
他に1個、簡単に装着できる抱っこ紐をお古でもらって、(ミキハウスのでした)こちらは、家の中で使ってます。ずっと抱っこしてるのつらいので、家の中でも抱っこ紐必需品です。
-
とらじろう
チャイルドシート、かごみたいに持ち出せるやつですかね(^o^)ベビーカーにも着け外し出来るタイプのやつも便利そうで悩んでます‼
新生児期しか使えないですがお金があれば買いたい(´-ω-`)
抱っこひも二種類買おうと思うので参考になります(^o^)
ご回答ありがとうございました‼- 5月2日
![yuzuuuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzuuuuu
抱っこ紐、首が座るまでベビービョルン使ってました。今はエルゴです。エルゴのインサートがすごく面倒に感じたので。ビョルンは6000円代で買えるしいいと思います!
チャイルドシートは、エールベベです。回転式のISOFIX対応のがいいと思います。取り付けも楽だし安心ですよー!
ベビーカーはコンビのメチャカルです。ほんとにオススメですよー!
-
とらじろう
ほぼ私が今買おうとしてるプランです‼店員さん信じて良かったんだ(笑)
新生児はアップリカ→少し大きくなったらエルゴにしようと思ってましたがベビービョルン安いんですね‼良い情報いただきました(^o^)- 5月2日
とらじろう
昨日メチャカル店員さんに進められました‼倒れる危険は想定内だと思いたいですf(^^;軽いですもんね(T.T)
新生児はエルゴ使いにくいですかf(^^;こちらも店員さんの言う通りなんですね(´-ω-`)
ご回答ありがとうございました‼
あーみ◡̈
そーなんですね!
でも倒れるのさえ自分で気をつければ、
1人でお出かけの時とかは本当に便利です!
軽いですよ☆
インサートが慣れないと大変です!
着脱にめっちゃ時間かかります💦💦
ベビービョルンは5千円くらいで買えるので、しばらくそれでもありかもですね♡
とらじろう
友達のベビーカーでウィリーしてたの見たので荷物のバランスは気を付けたいですf(^^;あと子供が体傾けすぎて倒れたりとかもあったのでf(^^;
抱っこひもはやっぱりベビービョルンからのエルゴにしようかなー!他の方のアドバイスにもあったので(*^^*)
本当にご意見いただけて助かります🎵